重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校生です。
ユーキャンの無料資料請求を親に無断で頼んでみるのはダメですか?
やってみたいなーとは思うんですが、お金がないのでできませんけど。

A 回答 (3件)

ダメじゃありません。

僕はむしろ推奨したいです。

高校何年生かわかりませんが,その頃だと,まだ将来自分が何になりたいのかまだ定まっていないのではないかと思います。よくわからないからとりあえず大学行っとこうかという感覚,目的もなく進学するから,その大学での学業に身が入らずに,中退してしまったり,何も身に付けることなくただ卒業しただけになってしまったりします。

親からしてみれば,子どもには,そんなふうになって欲しくはなかったりします。立派に自立して欲しいなと思っていますから。そんな子どもが,自分の可能性を広めるべく情報を探すことは,悪いことではないというか,むしろ好ましいことなのではないでしょうか。
それに,何かに興味を持つということは,その何かに向けて努力するかもしれないということです。そのために,今以上に勉強してくれるかもしれません。
そう考えると,親御さんにとっても「良いこと」なのではないでしょうか。

そこから一歩進んでやってみたいと言い出した時に,子どもとよく話してみて,熱意があるようならやらせてみる。
子どもの可能性を摘み取るのが親の役目ではなく,道を外れないように見守りながらはぐくみ育てるのが親の務め。それが民法820条に定められている「親権」なのだろうと僕は思います。

一度資料請求すると,その後も何かと資料を送り付けてくるかもしれません。でもそれは,向こうが商売としてやっているから。資料請求は契約の申し込みでもなんでもありません。あなたに何か義務が発生しているからではないので,気にする必要はありません。

可能性を諦めないで欲しいです。
    • good
    • 1

資料請求ぐらいなら問題は有りません。

が、
以降、ウザいぐらいにDMが届きますから ご覚悟を
    • good
    • 1

高校生でも受講可能(親の承諾必要)ですし、無料資料請求することにか問題はないと思うけど。



ダメだと思う理由があるの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!