プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母親が生活保護をうけています。年金も少しですが、いただいています。毎月家賃の支払いが、引き落としに間に合いません。保護費をいただいてからの支払いになります。27日の引き落としが、沢山あり保護費がでてからになります。上手く生活していくようにならないか検討がつきません。生活保護の方がいましたら、どのようにやりくりしたら、良いのか、教えていただけませんか?

A 回答 (4件)

27日に複数の引き落としがあるんですね。


保護費は月の初めですから大変でしょうね。
まずは一番安い金額の物から27日に引き落とせるように
節約して27日に引き落とされるようにしましょう。
次の月には1番と2番目に安いもの引き落としが出来るように
節約して下さい。1番安い分は前月に払っているので
その分は2ヶ月目には必ず浮いてくるはずですので
節約するのは2番目に安い分だけで済みます。
それを繰り返す事で全ての引き落としが27日に行われるようになりますよ。
電気・ガス・家賃・電話 これ位しか引き落としは無いはずですので
3~4ヶ月は少し節約を努力してみて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/20 16:14

支給された金額を全部使うのは構わないけど、月に3千円積み立てするとか定期預金にしておけば、引き落とし時に足りない金額を定期預金から

自動的に借りれるような方法が有りますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/20 16:14

ケースワーカーに言って 生活保護費と家賃を 別々に して貰えばイイ・・



家賃は 家賃として 福祉の方から直接 家主に渡ります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/20 16:14

家賃は生活扶助費から直接家主に振込みが


してもらえるはずです。
高齢者は忘れてしまった等の理由で未払いになると
直ぐに追い出されてしまい、次を見つけるのが大変なので。

一度ケースワーカーさんと話してみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!