アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

e-Powerのブレーキランプ

先日1車線センターラインありの信号もあまりない直線道路を走っていた。だいたい6~70km/hの巡航走行。

何故か先行車のブレーキランプが何度も点灯。車間詰めていたなら警告的にやるならわかる。しかしながら、車間50mもあればそれもないと思う。

それでいて特に減速しているわけでもない。

信号で追いつくとe-Powerであるとわかった。

残念ながらe-Powerは運転したことがないけど、試乗車乗った人の話を聞くとアクセルオフの減速が凄いとの事。

つまりは、ちょっとアクセルを緩めすぎるとブレーキランプが点灯するのかと思った。この考えは合ってます?

それはそれで正しいとは思うけど、ほとんど巡航走行中にブレーキランプがピカピカするのは後続車としては毎回反応せざるを得ない。

その人の運転のクセかもしれないけど、見た目減速もしないのに、ピカピカブレーキランプ点灯するのは疲れる。

気持ちブレーキランプ点灯を甘くできないのですかね?

A 回答 (5件)

日産公式の説明


「Sモード、ECOモード時の制動灯(ブレーキランプ)について」
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/N …

タイミング設定は説明書見ても無いようです。

>見た目減速もしないのに、ピカピカブレーキランプ点灯するのは疲れる。

見た目といっても実際はしていますからねぇ。回生ブレーキが働くということは。

どっちにしろ鬱陶しいのは確かですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現難しいけど、巡航走行中で、先に信号ある訳でもない。

些細な速度調整レベルのアクセルオフとは思うけど(多分。e-Power知らないので)。

ガソリン車だってアクセルオフすれば、下り坂でもなければ減速しているのは間違いない。

逆に注意喚起で、ブレーキ掛からないレベルでブレーキランプ点灯させるのも可能。当時アクセルオフなのでそこそこ減速はしてますけど。(ヒール&トーとか言わないでね。一般道ですから。)

 つまりは回答者様の言う様に鬱陶しい。更に言えば、慣れっこ担ったら、肝心の急停止時の対応が遅れそうな気がする。

 運転手に責任はないかもしれない。私が運転してもブレーキランプビカピカになるかもしれないけど、現実的な特性わかってないので、何とも言えないのが正直なところです。

お礼日時:2019/08/18 00:53

ワンペダルで”踏み間違え無いです”の弊害ですよね。


もっとも普通並みの人ならば加速も減速もしない程度にアクセルを操作できるのですが、ファミコン世代とかだとオンとオフの2つしか無いような運転しかできない人も中には居るんですよね。

少し前からSAI(やプリウスなど)も、軽いブレーキは回生だからかなのか、アクセル踏んでブレーキ踏んででピカピカブレーキランプのクルマをよく見かけました。見かけたSAIの半数以上が謎ブレーキのクルマというほど酷かった・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こう言っては何ですけど、ハイブリッド車は5車種位運転したことはあります。
 
 ついやるのは燃費向上の為,回生を考えて早目のアクセルオフ。

 ということは私もブレーキランプビカピカにしてたのかな?

 燃費計上100km位走って29km/Lが、3代目プリウスの個人記録。一車線の高速でなければ30行ったかな?

 後続車あったので,燃費追求であまりノロノロ走れなかった。迷惑だしね。

お礼日時:2019/08/18 21:58

e-Power独特のワンペダル走行とはつまり


「アクセルを離すと制動がかかる」
ということである。
アイドリングではない、制動である。

当然車は減速し、車載の加速センサーがその加速度を感知し、一定レベル以上になるとブレーキランプを点灯させる。
そういういうことなので
>ちょっとアクセルを緩めすぎるとブレーキランプが点灯する
この理解は半分正しい。
残り半分は
「その結果自動車が一定以上の加速度で減速すると」
である。

詳しい数字は忘れたが、その数字はメーカーが設定している。
なので、クレームはドライバーでなくメーカーにすべきものである。
そのようにしてマスデータが蓄積し、メーカーはより正確な解を導くことができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e-Powerも歴史浅いのでこれから何でしようね。

お礼日時:2019/08/18 21:59

私も同感です(^^;)



初めは、
「スマホでもいじっているのか?」
と思ったのですが、ブレーキランプ以外は安定しているので、
調べたら、e-Poxerはそのような挙動をするらしいとわかりました・・・

ただ、今後出る車ならともかく、現状走っている車に対しては、どうしようも無いでしょうね(^^;)

このことで、事故が多発するなどすれば、
国として対策するかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e-Powerの考えは間違っていないと思う。トヨタのハイブリッドとどちらが上かはわかりませんけど。

 ただ新しい技術なんで運転手がついていけないのかもしれません。回生わかってない人も多いかな?

 だいたい回生なんて概念ガソリン車にない。電車なら40年?から前にあった決して新しい話ではない。

 エネルギーのやりとり考えながら運転しろと言うのが無理かもしれません。

お礼日時:2019/08/18 22:09

法律によって「減速度1.3m/s2を超える場合」に制動灯を点灯することを定められていますのでメーカーでは無理でしょう。


因みに減速度1.3m/s2以下については任意となっていますから、この場合はメーカー判断になります。
それよりはドライバーの運転技術の未熟によるものですから、近寄らないことが正解でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年後はまた違うのかな?

 ハイブリッドにせよe-Powerにしても効率的な運転は教習所でまだ教えてないよね。回生したって電池が充電しきれない。

 巡航走行で、e-Powerの後続車になった事は多分今回が初めてと思う。6~70km/hの巡航走行って郊外でもないとまずないですから。

お礼日時:2019/08/18 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!