
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
キツくないと仕事にならない!と聞いたことがあります。
確かに…ヤクザが来たり…警察が来たりするので…気丈で無いと…務まらないものもあるのでしょう〜!だから…一般人を見て…あゝすれば良いのに…とか?思ったりするのではないでしょうか?それを繰り返していくうちに…自然とキツくなる。ただ看護婦さんの中にはシングルマザーとかもいらっしゃって…生活の為にやむなく…という方もいらっしゃいます。のんびり型の方もいれば…コンビニにいるおばさんのような人もいます。貴方がどういうグループに属するかは…分かりませんが…。看護婦にもグループがあります。その中に入って仕事をする…。お昼も一緒…夜勤も一緒とか?何時もつるんでいるイメージ…?そういうグループらしいですよ!楽しみですね…。あなたが看護婦になって働く姿が…。(笑)No.11
- 回答日時:
個人差です。
が、しかしぼさっとしてたら仕事来るな❗ってなります。
わからなければ、わかるまで来るな❗出来なきゃやるな❗触るな❗こういう環境ですもの、生き残る人は、根性あるやつです。
No.7
- 回答日時:
その人によると思いますが、私の病院の看護師さんたちは優しい人はすごく優しいです。
ただ、きつそうな看護師さんでも一緒に仕事していると頼りになるなとしょっちゅう感じています。きついのは悪いことばかりじゃないと思いますよ。それだけまじめに取り組もうとしてるってことだと思うので。
No.5
- 回答日時:
「性格がキツイ」や「キツくない性格」とは、どういう状態のことを指しているのかがイマイチ分かりませんが、
人に対する接し方や顔つきの事を言っているのだとしたら、それは、看護師だからとは一概に言えません。一言で言えば、あなた次第かと思います。
看護師は、ご存知の通り、例えば、緩和ケアとかメンタルクリニックのように、横について親身になって聴くのとは違います。
特に総合病院の場合は、
休憩時間も看護師の必要人数もマトモにない日々の中、正確に理解できない患者さんや自分勝手な家族、チームワークのとれない同僚さんたちの中、マルチタスクで時間と業務に追われるそんな中であっても、ほんの一瞬のすれ違いで、自分の担当患者さんでなくても一言声かけられる気遣い、ちょっとした工夫でシャワー浴をスムーズに行える想像力、何度言っても分からない人たちに、それでも何度もいろんな手で伝えていく忍耐、現場に行けばいろんなスキルが求められます。…求められる…というのは正確ではありません。誰も求めていないですから。正直無くても仕事はできますが、ただ自分自身が辛くなるだけ。
自分で自分の仕事を辛いだけにしないためにも必要なスキル…が、上記のような「仕事を豊かにするための必要なスキル」と言ったところでしょうか。
その中で、ちょっとした幸せよりも日々の苦痛に押しつぶされ耐えきれずに、結果的に必要なスキルを捨てて、人当たりがキツくなったりチームワークよりも保身に走り後輩イジメに走る人は多くいます。
どの職種でも同じ事が言えます。例えば、保育士の人たちだって、最初は子供が好きで入った人たちが多いとは思いますが、日々の業務の連続によって、大切な子供よりも保身に走り、楽をする事で最終的に子供たちが犠牲になるケースだって多くあります。
あなたの「キツイ」や「キツくない」の定義が分かりませんが、看護の現実や看護師の使命を実感した上で、大切にしている事をどれだけ自分で守り日々実践していけるかにかかっています。
詰まる所、看護師だからキツくなるとか性格が変わる訳ではありません。
私は自分の嫁を見てきて実感しています。看護師として成長はしてもキツくなったとかそーいった印象はありません。事実、私はリーディングは得意でも嫁のコーチングには敵いません。それは日に日に強くなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21歳で既に転落人生です。 看護...
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
BIPAP 適応
-
看護師さんに質問です。私は入...
-
明日退院に決まりました。が、...
-
26歳男フリーターが、看護師を...
-
看護師さんに質問です。看護師...
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
彼女が看護師1年目で仕事と恋...
-
今大学病院に入院してます。看...
-
スローVTとは?CRT-DのATPとは?
-
看護師さんの採血や血圧測定の時
-
看護師になるのとキャビンアテ...
-
教師と看護師はどちらが稼げる...
-
人工呼吸器のじゃばら内の水滴
-
平均在院日数について
-
看護師さんの気持ちがとても気...
-
体位によるサチュレーションの変化
-
患者が興奮したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21歳で既に転落人生です。 看護...
-
看護助手にも守秘義務ってある...
-
若い現役看護師の女性の方で、...
-
看護助手をしていますが、合わ...
-
世の中不公平です。 長文ですが...
-
看護師ってどんなところが大変...
-
労働基準法違反では?
-
差別要素が含まれます。不快に...
-
看護師で、 夜勤してて仮眠休憩...
-
アルバイト先で馴染めなくて辛...
-
大手企業社員や医者の方に質問...
-
看護師と会計士の二刀流は通用...
-
大学病院に勤めている看護師1年...
-
看護助手ってぶっちゃけ看護師...
-
看護師って具体的にどのような...
-
看護師外来業務について悩んで...
-
仕事中の私用電話と休憩時間に...
-
杖をついた看護師
-
いじわるな看護補助者について
-
看護師の仕事の休み希望につい...
おすすめ情報