アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイナスの感情を表現するのが苦手かもしれません。

怖い、悲しい、辛い、怒っている、といったマイナスの感情を心では感じているものの、それを表現することによって周りから人が離れていくのではないかと感じ表現できません。

友達が遅刻してきても、ドタキャンされても、心の中ではやだなと思いつつも、どうして?と問い詰めることが出来ません。
相手が申し訳なさそうにしているため、それ以上相手の気持ちを落としたくないと思ってしまいます。

私が笑顔でいることで、周りの人の気分を害さず、穏便にすむのであればと、常に笑顔でいるため、「いつも笑顔で楽しそう」と言われます。

たまにいっぱいいっぱいになって溢れちゃう時もありますが、1人の時で、他人からは我慢していることは見えず強いんだねと言われます。

負の感情は出さないほうがいいとは思うのですが、とても辛くなる時があります。

いっぱいいっぱいになる前に出来る対策などないでしょうか?

A 回答 (4件)

そんなにいっぱいいっぱい、がんばらなくていいと思いますよ?


いつも笑顔でいられるのはステキなことだけど、ドタキャンされたら、「 わー、凄いショック〜(><)、、」とか、おどけたりして、ちゃんと自分の気持ちも伝えたらどうですか?
    • good
    • 2

チョロチョロ出す練習をしようか。

    • good
    • 1

昔は、堪忍袋とか、穴を掘って、山に登って、森の木や蘆に、個室で、言いたいこと言って、という方法がありました。


ノートや紙切れに書いてという人もいるようです。今ならば、スマホを使ってメモるとか、誰にも分からない匿名で投稿して吐き出してしまうという方法もあると思います。

いっぱいいっぱいにならない方法には、そうした吐き出す方法以外もあります。
好きなものを食べる、買う、好きな遊びをする、まったりできることをする、汗をかくようなことをしてからシャワーや風呂でさっぱりさせる、仕事や運動や学習などで成果を上げるなど、プラス感情を大きくすると、(怖い、悲しい、辛い、怒っている、といったマイナスの感情)が大きくなるような状態でも、帳消しになるのかどうか分かりませんが、結果として、負の感情でいっぱいいっぱいなどにはならなくなります。

また、自分でこれが大事と思うようなこと、恋人とか、趣味とか、好成績や金持ちになることとか、何かに心が向いていると、それとは関係がほとんどないことで人間関係でのトラブルや行き違いなどあっても、さほど気にならなくなります。
    • good
    • 1

あなたが負の感情を出さないことで、


あなた自身がつらくなっている気がするね。
どんな感情であっても、必要だから生まれてきている。
それを無理やり押しつぶそうとすると、どうしても
あなた自身がつらくなる。
つらい時は、吐き出したらいい。
一番いいのは、話をすること。
こんな思いをしていたとか、本当は悲しくてつらかったんだといったことを
語るのです。
そうすることで、あなたの無理していた感情も癒されていく。
要するにカウンセリング。
そこまでしなくても、自分の想いを友達に話すこと。
そうすることで、あなた自身がつらくなくなる。
感情を抑圧すると、どうしても形を変えて反動が来る。
無理しないのがいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!