プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学入試について質問です。
来年(2020年度)からセンター試験が変わるそうですが、来年度に編入試験を受ける場合も今までとは少し違った試験になるのですか?大学によって違いますか??

A 回答 (2件)

No.1です。

補足を読みました。
私の書き方が悪かったですね。学習指導要領で学習範囲と内容が決まっている高校3年間の学力を測る入試とは違って、大学編入試験の場合、その大学の学部2年間で学ぶことは学生によって様々ですし、そもそもが2年生までは教養科目や入門科目がほとんどですから、測りようがありません。大学に2年間在籍して、教養科目や入門科目を履修し終えた学生が「編入後の専門課程(3年生~)の授業についていけるだけの基礎的な学識があるかどうか」を測るのだと考えてください。

編入試験は、一般入試とは異なる、イレギュラーな制度です。
元々は高専卒や短大卒を受け入れるための制度で、四年制大学に進学した学生の進路変更のため、あるいは最初からそれを狙って迂回ルートで入学しようとする学生のための制度ではありません。

転学部の試験内容は、その大学次第です。たいていの場合、元の学部(A)と転入希望の学部について、一般入試でのあなたのA学部合格の点数が、B学部の最低合格点を上回っていないと、受験資格そのものが認められないことがあります(換算方法は大学によります)。また、転学先の学部の定員にくうせきがないと、受け入れそのものがないこともあります。
そういう規定を設けないと、その大学の看板学部に入る学力がない学生が、その大学の不人気学部、偏差値の低い学部に入学して、入学後に試験負担の少ない転学部制度を使って看板学部に移る、という、入試制度の根本を揺るがすような迂回ルートを公認してしまうことになるからです。
    • good
    • 0

編入試験というのは、大学の3年次編入試験のことですか?


そもそも、3年次編入自体が通常の入試とは異なるカテゴリであり、イレギュラーな入試制度です。試験の実施の有無も、実施方法も、内容も、大学によって違います。
通常の入試は、高校卒業程度の学力を測るための試験です。
編入試験は、大学2年間相当の学力を測るための試験です。
目的も基準も異なる入試が、同じ年度に同じように変わるとは思いにくいですが、それこそ「大学によって違う」としか言いようがないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…ありがとうございます!
ちなみに同じ大学内で学部を変える場合でも2年間で学んだ内容がテスト範囲になるのでしょうか?

お礼日時:2019/09/08 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!