「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

現在4年制大学の2年生のものです。芸術関係を専攻しています。
様々な理由があり進路変更を検討中です。
色々な選択肢を考えていますが今のところ、

3年生を1年間休学し、編入試験を受け3年次に関西外国語大学の 外国語学部 英米語学科 に編入したい

と考えています。

そこで、編入経験者(他大学でも)の皆様に意見をお聞きしたいです。

・どうやって情報収集しましたか?(資料請求済みでオープンキャンパスに参加してみようかなと思っています。

・すでに取得したと認めてくれる単位は以前所属していた学部によって大きな違いがありますか?(専門科目ばかりの芸術系学部より例えば商学部などの方が関連する科目も多そうだなと思うので)

・入学後は他の学生よりも多い単位取得のためかなり大変だとネット記事に書いてありましたが、具体的にどのくらいの授業数でしたか?もちろん大学や学部によって様々なので、一つの参考として教えてください。(毎日4コマずつを週5日など)

・編入について今現在後悔していますか?満足していますか?編入の経緯、感想などご自身の経験をなんでも良いので聞かせてください!


身近に編入経験者がいないので、第一歩としてネットで情報収集している段階です。
どうか回答をよろしくお願いいたします!!

A 回答 (3件)

編入経験者ではありませんが、編入生を何人か見てきた立場です。



まず大前提として、大学の編入というのは「大学によって違う」「編入生個人によって違う」ということを理解してください。たとえ同じ大学の同じ専攻から、同じ大学の同じ専攻に編入した経験者がいたとしても、元の大学で履修済みの科目内容も違いますし、編入後に取りたい科目や資格、あるいは年度によるカリキュラムの関係で、事情が違ってくるので、他人の経験はあまり参考にならないのです。

・情報収集
編入はイレギュラーな入試制度です。欠員補充ではなく毎年定員を設けて募集している場合でも、多くは短大や高専からの進学を想定しています。他分野からの編入は、可能ではあっても、元々は想定外です。
資料請求、オープンキャンパス、あるいは志望先の入試課への問い合わせ、なんでもやりましょう。特に志望先がもう決まっているのでしたら、直接、問い合わせです。
一般入試では問い合わせなどしないでしょうが、編入はイレギュラーであり、個人によって受験資格から合格後の単位読み替えの可否までいろいろ違うのです。そこから問い合わせが必要になるのです。

・取得済みの単位の互換
これも編入先の大学次第なので、一般論は言えません。特に編入前と後で専攻分野が違う場合は、読み替えに問題が起きることが多いです。編入先で必修としている科目の履修が足りていないとか、相当する科目がないので読み替え不可とか。
四年制大学から四年制大学への編入だと、編入前の履修単位は「教養科目」として一括読み替えする大学もありますが、関西外国語大学がそうとは限りません。外語大だと、教養科目で必修の外国語の単位が多そうな印象があります。編入前が芸術系だと、それが足りていない可能性がありますね。

・編入後の履修
上記の単位の読み替えを済ませて、残り2年で何単位履修が必要かを計算すれば、自ずと忙しさは計算できます。
もし単位数が少ない語学(1コマ1単位)などが多く残れば、忙しさは増します。残った単位の内訳は個人によって違うので、なんとも言えません。

まず、どの大学でも、編入後の単位の読み替えには上限があります。多いのは、卒業要件の半分までです(例えば卒業要件124単位ならば、読み替えできるのは最大62単位まで)。仮に前の大学で80単位履修済みでも、最大62単位まで。残り62単位を2年間で履修しないといけません。読み替えできない単位が多ければ、その分、編入後に履修する単位は増えます。

この際に問題になるのは、編入先の大学で1,2年次の必修科目が読み替えできなかった場合、3年次以降に履修することになるのですが、1,2年次の必修と3年次以降の必修が時間割上で重なってしまったりして、履修したいのにできない、という状況が発生しやすくなります。成績で単位を落とすことがなかったとしても、時間割の関係で、最短年限での卒業が不可能、ということが起こりうるのです(大学は編入生に対して、最短年限での履修を保証しません。

・編入後の後悔
私自身は経験者でないので語れませんが、編入経験者によれば、やはり明確な目的を持って編入している人ばかりなので、編入そのものを後悔はしていないようです。
ただ、「わかっていたつもりだったけど、思ったより大変だった」(新しい環境、勉強の仕方、人間関係の再構築等)とか、「自分はできるほうだという自信があったけど、編入後に、前の大学のレベルの低さを思い知らされた」というような声は聞きます。

はっきり言えるのは、安易な気持ちで編入すると、大変ですよ、と。
    • good
    • 1

基本的に、大学の編入は欠員補充の一環なので、常に募集しているわけではありません。


募集するにしても、同じ系統の学部に在籍していることを条件にしていることが多いため、まったく別の学部からの編入はかなり難易度が高いです。

在籍の大学で取得した単位はある程度考慮はしてくれることが多いですが、取得単位がそのまま適用されることはなく、何々分野4単位等圧縮してまとめられてしまいます。
編入すると忙しいのは上記の理由が大きいです。

進路変更をしたい理由(事情)は分かりませんが、安易に編入はできないと考えて下さい。
    • good
    • 1

幾つかの大学転部編入学と、大学院入試の予備校を、検索して、資料請求、あるいは、相談する。

東京都杉並の中央ゼミナール、中央線の高円寺駅の南口、は、有名ですよ、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報