dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マニュアル車と、バイクで、公道で徐行する時って、2速や1速の半クラや断続クラッチで徐行しますか?

この場合ブレーキ踏んで速度落ちたらクラッチ切ってギア落としてそのまま半クラや断続クラッチですか?

また、ポンピングブレーキって何回ぐらいかけますか?

上手なかけ方は最初の1、2回は強めで最後の方は優しくかけますか?

質問者からの補足コメント

  • また、エンストしそうってどうやって分かりますか?

    もし走行中エンストしそうになったらどうすればいいですか?

    また、1速でエンストしそうになったらどうすればいいですか?

      補足日時:2019/10/03 18:52

A 回答 (21件中21~21件)

>ポンピングブレーキって何回ぐらいかけますか?


やっても車の性能上、意味がありません。停止距離が延びるだけです。

私の場合は、1回軽くブレーキペダルを踏んで(ブレーキはかからない)後続車に合図を送ります。
それから1回でブレーキをかけます。最初、弱めで後強めです。
同乗者がその方が良いからです。いきなり強めのブレーキをかけたら、同乗者が前のめりになってしまうから。
後続車だって、急にブレーキを踏まれても・・・・ってなりますよね。

徐行は、速度が落ちて1速の継続クラッチです。
ただし、クラッチに足は乗せてます。
徐行=直ちに止まれる って事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も踏まずに徐行ってことですか?

また、検定中、コース間違えてしまった時、戻る時の手順詳しく教えてください

お礼日時:2019/10/03 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A