
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
スロープの大きさとかにもよると思いますし、現場見ていないのでよくはわかり
ませんが、
私の場合は福岡市内在住で、人口密集している街中という感じになるのですが、
深夜とか、真夜中に近所の賃貸マンションに帰って来たりする中型バイクとかは
いつもエンジン切って、そのままクラッチ切って、シャ~~~っとチェーンの音が
聞こえ、惰性で走ってマンションの駐輪場へ走っていく光景をよく見ます。
バイクって結構排気音とか響くので、100mくらい前とかでいつもエンジン切って
クラッチ切って走って帰ってくる人が何人もいる感じです。
昔おばちゃんというかおばあさんだったか、殺人で殺された時に、同じアパートに
住む住人に、「どんな被害者でしたか?」 取材したら「早朝4時にアパート前に
停めてある原付バイクをガタンとメチャ大きなスタンド起こしの音がしてセルを
回して、キュルキュル~ブ~ンとエンジンかかり、段差のある家の前をフルスロットル
で全開で走っていて、何度その音で目覚めたかわからない。 早朝だし寝ると2度寝で
会社遅刻するし、あんな人殺されても不思議ではない」 という住人ばかりだったと
週刊誌に書いてありました。
アパートとかに住んでいても、駐輪場から押し歩きで表通りに出てからエンジンかける
とかするのがマナーみたいになっているので、まあバイク乗りの人は大変だと思います。
No.4
- 回答日時:
スロープ、登りは辛いかもね。
電動の牽引器具とかは・・・ナイよね~。
せめて、スロープの途中で休憩しやすくするための器具として、センタースタンド用の台車に乗せて押すというのはどうかな?
押す労力は変わらないけど、スタンドを立てたまま移動できるから、ブレーキを握るだけでだけで休憩できる。
例えばこんな器具。
https://www.monotaro.com/g/04058975/
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
道具を使う……??
私もバイク乗りでして、置かせていただいている場所から出入りする際は、
数十m離れた場所まで押し歩きしています。
特に指摘されたわけではなく、自主的にそうしています。
やはり、暑い時期は汗が吹き出しますし、大変ですね。
なので、酷暑の今年はなかなか乗れていません……。
頑張るしかないですよ。
軽量なバイクに乗り換えるくらいしか根本対策はありません。
タイヤを少し細くしてみるくらいが、精一杯のはずです。
転がり抵抗は驚くほど大きいので、体感的にはかなり変わります。
チェーンへの給油でも、かなり押し歩きが変わります。
工夫できるのはその程度ですよ。
ではでは。
No.1
- 回答日時:
クラッチスイッチなどをカットしてやって、ギヤを入れたままセルを回せば進ませる事はできますが、バッテリーもセルモーターも傷みますし、日常的にやれる事ではないですね。
乗用車を押して歩けなんていう規則は作らないでしょうし、たぶん、過去に爆音をまき散らすような輩が居たのでしょう。そういう事は無いからと管理組合を説得するしかないかと。特に、最近のバイクなら騒音規制が厳しいですし。改造したらアウトですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 法学 店の前の歩道にバイクをオブジェ代わりに停めるのは適法か 9 2022/11/22 10:06
- その他(暮らし・生活・行事) 片側一車線の狭い道を、ノーヘルと無免許でバイクに乗ったまま、通行人のバックを盗もうとしたけど、通行人 2 2022/05/25 21:50
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- その他(バイク) バイク納車後に路駐している車が沢山あったりする大通りでさらに渋滞でさらに右折するのが慣れないです。 4 2022/06/16 17:12
- その他(交通機関・地図) 左折で信号待ちしてたら、左後ろからバイクが抜き去ろうとし、仕方なく右から迂回する際にこっちを見ながら 2 2022/10/04 14:03
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクをエンジンかけたまま、押して歩いてたのですが、間違えてアクセル全開にしてしまい、バイクだけ吹っ 7 2023/08/12 17:44
- 中古バイク PCX125 型式JF28について バイクに乗っていて信号が青に変わり 左折しようとして 歩行者を待 2 2022/10/19 20:05
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
【ゼファー400】 テールカウル...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
中古のバイクを選ぶ基準
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
ハーレー、アメリカン旧車に詳...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
エンジンが熱くないバイク
-
キックスターターが戻らない場...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
SRに近い250cc
-
ZZR250の最高速
-
身長が高い人に合うバイク
-
CB400かZRXで迷っています。
-
有限会社フレームワーク東京江...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報
スロープ押し歩きするのはかなり大変です