dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越したら行きつけの病院(皮膚科、耳鼻科、歯医者等)じゃなくて近くの病院行っちゃいますか?
職場からは行きつけの病院近いですが…

A 回答 (6件)

引越しの距離とか、交通の便とか、そういう条件は無視しちゃうのかな?


いくら職場に近くても、引越し先が片道2時間とかのレベルなら、転院するでしょ。
質問には、距離や通勤途中で通うケースの有無等の条件が記されていないから、利用状況が想定できない。
(それでも、挙がってる皮膚科・耳鼻科・歯科は、さほど緊急性が高くないね)

自分なら治療中のものがあれば継続するし、初診扱いの場合は近場を試してみるけどね。
今までよりもっと良いかもしれないワケだし。
その結果として、○科はアッチ・△科はコッチ、みたいな【自分に適した結論】が出て良いと思う。
もちろん立地が変われば、これまで休日に通院だったのを平日にするなど利用状況だって変えていいのだし。

選択肢が増え、条件として恵まれただけのこと。
そのチャンスを利用するか否かってハナシなら、機会が生じた時に試すのは悪くないでしょ。
    • good
    • 0

行きつけの病院(ホームドクター)は


貴方の心身をよく分かっている医師だと思います。
信頼関係がある場合は、変えない方が良いかと。
職場に近いのであれば さらに 良いと思います。


私の場合は、誤診が多かったので、
距離で病院は選びません。
その病院の医師の診療が的確で
医師が信頼出来る…
がどうかでselectしています。
また、職場に近い場合、身体の調子が崩れた時、病院に行かせてもらえるメリットもありますね。
    • good
    • 0

今のままで、不満が無いなら、通える範囲なら、そのまま変えません。

行きつけの病院って、長く通えば通うほど、色々面倒見てくれますよ。こっちの病歴よく分かってくれてますし。ちょっと位遠くても、いつもの病院行きます。
    • good
    • 0

職場から近いのなら、そこに通われた方がいいと思いますよ?


新しい病院が合うとも限らないし … 。
    • good
    • 0

病院は距離で選ぶものじゃない。

    • good
    • 0

職場の近くなら変えないよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!