dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初に太政官指令で夫婦別姓を定めたのに
一体何の為の指令だったのでしょうか?
まあなんにしてもフランスの制度をパクッて
夫婦同姓にしたのは完全に失敗でしたね。
そのままずっと夫婦別姓で行くべきでした。
ずっと夫婦別姓だったら
何の問題も起きなかったでしょう。
今更だと思いますが。

A 回答 (2件)

「最初に太政官指令で夫婦別姓を定めた」とのことですが、明治9年の話でしょうか。



明治9年が「最初」というのも違和感があります。
最初というならやはり縄文時代でしょう。

そもそも明治8年までは、苗字そのものが義務ではありませんでした。

江戸時代以前には、姓を持っていない人も少なくありません。
特に女性で姓を持っていた人は極めて稀です。

明治政府が、姓を家族名として、全国民に義務としたところに間違いが始まったように思います。

最初は、個人名だけで、姓は無かったわけですから、全国民に姓(家族名)を義務化しないでも良かったわけです。
言い換えれば、姓を無しにして、名だけにするわけです。
例えば、田中角栄で言えば、田中も、角栄も個人名だとするわけですね。
そうすればいろんな問題が解決しそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そもそも姓を
廃止すればよかったのですか?
じゃあもう
全て明治政府のやった事は
駄目だったわけですね。
確かに元々庶民に
姓は無かったのだから
ずっとそのままで良かったのですね。
なんか間違いない気がしますね。
その通りだと思います。
そもそも姓はいりませんね。
家制度は廃止されていますし
何回も何回も変えて
姓を大事にしないので
もう必要ないでしょう。

お礼日時:2019/10/09 18:07

その当時は必要だと思われたからでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!