電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在大学院で情報系の学科に所属しており、IT企業への就職を考えているのですが、大手のIT企業(特にSier系)は、プログラミングをしたりなど技術的な部分に触れる機会が少なく、エクセルを使ったプロジェクト管理等が主な仕事になると聞きます。
私は、プログラミングをしたり、実際に手を動かして開発を行うような職に就きたいのですが、その場合、どういった企業を目指すのがよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

>プログラミングをしたりなど技術的な部分



余りけちを付ける気はないのですが、プログラミングや機器コンフィグの類は技術なんかじゃなく、技能です。エクセルを使ったプロジェクト管理は、工程管理という技能です。
もちろん、管理するリソースがコンピュータなのか、人なのか、予算なのかの違いだけですが、ヒト、モノ、カネの管理の本質は広義では運用管理技能に過ぎません。
とはいえ、シグナリングの仕様とか、CODECとか、プロトコルそのものの開発とか、アーキテクチャ確立のようなものだけを技術としてしまうと余りにも敷居が高くなるので、それを実装する人も技術的なことをしていると仮定します。しかしながら、経験はないのでしょうけど、将来的に「技術的な」を目指すなら、そういった意識は常に持ち続けてください。

さて、プログラミングに限ると、①どこかの企業に常駐したり、そこから受注して、仕様要求に従う下請としてそれを実装する、②自社商品を開発する、③フリーウェアの商用版を作る、の3つぐらいがあります。

①は所謂、派遣外注というやつで、派遣をしているIT系の会社なら大体あります。もちろん、組み込み系専門とか、特定のOSや言語に特化している(例えば、AS/400系とかRPGだけとか)なんていう色合いの違いはあります。COBOL専門の「旧来からあるメインフレーム向け内製ソフトの改造改変、仕様追加を承ります」的なところさえあります。

②は大分少なくなりましたが、グループウェア系(サイボーズとか)とか会計財務ソフト(OBICとかJDLとか弥生会計とか、結構ある)のメーカはやっています。国内セキュリティベンダなんかのカードリーダデバイス向けソフト(Solitonとか)なんかも、ニッチですが存在します。Webスクリプト系はあまりないと思います。

③はこの頃見かけるようになった形態ですが、GPLとやらで開発改良したソースの供出義務が課され、かつどんなに良い追加実装をしてもオリジナルが取り込まなければ闇に消されます。NTTコムソリューションズがZabbixを商用化していますし、デージーネットがphpIPAMを商用化していますが、今後はそういった例は増えそうです。Linuxの派生版(ですとり?)なんかもこの形態。日本の会社だとサイバートラストのMiracleLinux(Asianux)とか。でも、貢献だけを求められ、神官のような輩に仕えるだけなので、私自身はまっぴらごめんな新興宗教系との認識です(「伽藍とバザール」でバザールっぽいイメージは植えつけることに成功しましたが、実態はRMSやLinusが主催するカルト新興宗教じゃね?ってのが個人的見解)。

というわけで、狭いようで色々と道は枝分かれしていますので、実態も含めて色々調べて見てください。どこも経営状態が順調というわけではないので、契約社員しか求めてないなんてことも多々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2019/11/11 17:29

私は大手SIerで30数年SEをやってましたが、プログラミングは確かにSEなりたての頃少しやった程度ですね。

若いころはシステム適用技術(データベースやデータコミュニケーション・ネットワーク系)の比率が高く、アプリケーション適用技術(業務ノウノウハウ)やプロジェクト管理が次第に多くなってきました。管理職になってからもプレーイングマネージャでしたから商談でプレゼンもやればメンバ(部下)の管理などもやってました。いわゆるフィールド(お客様担当)SEというわけです。
SIerの中にも開発部門はありますから、そこのメンバは貴方が希望するような職種になるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Sierの研究開発部門になるのですね、、ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/11 17:29

No.1です。

書き忘れ。

>>その場合、どういった企業を目指すのがよいのでしょうか?

日本の企業で、それなりに年収もよく、プログラミングもできるってIT企業を目指すのであれば、知名度のある自社ブランドのソフトウエアを市場に出している会社を狙うのがいいと思います。

奉行シリーズを出しているオービックとか、大番頭シリーズの弥生。
Oracleのツールで有名な、株式会社システムインテグレータなどでしょうか?

自社ブランドがあるといっても、日本オラクルなどに入社した場合は、米国とかに配属とならないと、プログラミングなんてやらされないと思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/11 17:28

>>企業(特にSier系)は、プログラミングをしたりなど技術的な部分に触れる機会が少なく、エクセルを使ったプロジェクト管理等が主な仕事になると聞きます。



この手の話は、IT企業のことを書いた書籍とか、企業情報の裏掲示板などに書かれていますね。
「プログラミングやりたい、手を動かしたい!」ってことで、「大手IT企業を選ばず、中小・零細のプログラマ派遣会社を選んだ」という方もいらっしゃるようです。

私は、ちいさなソフト会社に正社員で入社したのですが、実態としては派遣プログラマとか出向ってことで、外にでて働くことが多かったです。
(そのソフト会社は、派遣法の改正に対応できず消えましたけどね)

IT業界は、建築業界と同様にゼネコン体質、人貸し体質が続いています。
階層の下部組織に所属すれば、「プログラミング、手を動かす仕事」が多くなると思えます。
ただし、年収は低くなるし、いつ雇い止めになるか?という不安がつきまとう人生になりやすいと思います。

また、「プログラミングができる」ってのは、それなりの経験や技術力が必要って面もあります。
選ぶ派遣会社を間違えると、「プログラミングはまかされず、退屈でめんどくさいテスターの仕事ばかり・・・」ということもあるようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!