dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、嫌いな友人がいます。もともとは仲が良かったのですが、友人に彼ができたことをきっかけに、彼女のいやな部分が目に付くようになってきました(ドタキャン、1時間以上の遅刻、自己中心的な考え方)

私の中では今後、友人関係を続けるつもりはありません。答えは出ているのに、毎日「ホントいやな奴だなぁ」と考えても仕方のない、いやなことを毎日考えています。

同じ考えるにしても、楽しいこととかうれしいこととか、自分にとってプラスになるようなことを考えればいいのに、理性では分かっていても感情がついていきません。

この考え方をどうにかしたいのですが、良いアドバイスがあれば聞かせてください。

A 回答 (6件)

それは「良い友達が欲しい!」という渇望の想いがあるからなんだと思います。


友達に対する渇望があるのに、その期待に応えてくれないことに対して嫌悪感が湧くんです。

渇望と嫌悪は双子の兄弟ですから、いつでも一緒に行動しているんです。


今度、嫌悪の妄想が湧いたら「嫌悪してる、嫌悪してる・・・・・」と気持ちが落ち着くまで実況中継してみてください。
これで嫌悪感が「平常心」に入れ替わります。
自分自身を客観的に実況中継するんですから、平常心が強くなってくるんです。
そうすると双子の兄弟の渇望する気持ちも、一緒に薄らいでいきますので、心から楽になれます。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
回答者さんのアドバイスを読ませていただき、(言い方は悪いですが)騙されたつもりで実況中継してみました。繰り返すうちに平常心に入れ替わってきました。
今はあれだけあった憎しみがなくなり、何よりも自分が楽になれました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 23:31

No4のSyo-yaさんの意見を聞いてなるほどと思ったのですが、僕自身の別の経験からで、



その友人に解ってほしい自分の気持ちがあるからではないでしょうか?伝えたいけど伝えることができない。それに苛立ちやストレスを感じる。それの苛立ちやストレスが別の方向に向くのではないでしょうか?

もともと仲が良かったということは気が合っていたからだと思います。それが自分が変わったのか、それとも相手が変わったのか、もしくはどちらかが変わるようなことが起きたのか解りませんが、自分の気持ちを伝えることができなくなってしまったのではないでしょうか。

気が合うということが心の気持ちが合うということだと思います。心の気持ちが合わないときは頭で合うように冷静な判断をしなければなりません。我慢したり、無理に行動したりします。それはストレスです。まあ、我慢したりすることが当たり前と思えばさほどストレスにはならないと思いますが、当たり前ではなければかなり感じると思います。
 ストレスが溜まれば、後は・・・ご存知の通りです。

僕は解ってほしい気持ちが相手に伝えられなくて別な嫌な部分が次から次へと目に付くどころか、過去の恨みまで思い出します。(何か書いていて人間性に問題ありですね)

人生、少しでも幸せになるように、後々ひどく後悔しないようにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

私の心の内はまさに回答者さんが仰ってるとおりでした。もともと仲が良かったのですが、相手に彼ができてから彼女のルーズな面がでてきました。
初めは久々に恋愛してるんだからと、ドタキャンなんかも(ウソをついて彼と一緒にいた)見て見ぬフリをしていました。その時にきちんと言うべきだったんです。私が優しさを勘違いしたせいで、自分で自分の首をしめるような結果になってしまいました。

その後もいろんな事があったのですが、タイミングをのがして言えなかったです。
それがストレスになってしまいました。
回答者さんの回答を読んでいて、自分の心を整理できました。
加えて励ましの最後の一言、とっても暖かかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 23:50

ネガティブな気持ちっていうのは、


持ちたくないけど、沸いてくるものよね。
こんな気持ちいらない、手放したいと思うのだけど、なかなかどこかへ行ってくれないのね。
人により、ネガティブな気持ちとの付き合い方はいろいろかもしれないよね。
人への憎しみの感情。これに蓋をするのは、私はおすすめしない。というか私にはあわないのね。
無理やりなかったことにするでしょう?すると、潜在意識という貯蔵庫にしまわれて、ふとしたとき、何かの刺激でボン、て爆発するらしいよ。
だから、私はブリトニーのCDなんかを聞いて発散することもあるし、イマジネーションで相手を痛めつけてみたりもする。愚痴を聞いてくれる人を探してしゃべる、などの方法をとるね。日記を書いたり、何か損害にならない程度のモノにあたる、とかね。
そうこうしているうちに、毎日少しずつ憎しみの炎も小さくなってくるのよ。日にち薬ってやつよね。
日にち薬って別に悲しみの感情ばかりに当てはまる言葉じゃないのよ。
人の感情の法則らしいわよ。
今の感情は快でなくても、それをなくそうと努力すると、かえって膨らむという法則もあるらしいの。
だから、無理になくそうとするのは、逆効果かもしれないわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

友人に対してはっきり言いたかったのに、タイミングをのがして言えずじまいで、結果、自分がいらいらしてしまいました。
我慢はよくないですね。これからはそうならないように自分なりの発散方法探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 23:38

自分の考えるとおりに考えても良いんじゃないかなと思います。


辛い事苦しい事、自分にとってマイナスな事をジャンジャン考える。
考えるだけで良し!それを実行しなければ良いだけ。
嫌な奴と付き合う時に感じるのは。
こんな嫌な奴でも受け入れられるなんて羨ましいか?だけです。そして、その後に自分にご褒美ですね。
相手になるべく不快にならないように修正するのも手です。変な事を考えるくらいなら、どうすれば気が疲れずに修正できるか?を考えてください。
『ドタキャン、1時間以上の遅刻』は私は改善できます。出来なきゃ別れるけど。
どうしても合わないなら同じ事をしても良いかもしれない。
やってやってるのに!
『のに!がつくと愚痴になるんだね』by相田みつを
不愉快に感じる事ができる人間のほうが凄いと思いません?
感じない人間は自分の知らないうちに友達を失っていくんですから…
どうしても治りませんか?治しません?治さないで愚痴を言うだけでは現状は全く変わりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問を立てたことによりよけい考えるようになってしまいました。

私は今までのいきさつから彼女と話しても無駄だろうと思っています。私も友人も30過ぎですが、彼女のこういった言動は常識では考えられません。
分からない人とかかわって振り回されるよりも、相手にしないほうが得策ではないかと思うのです。

けれど皆さんの回答を読んでいると、やっぱり言いたいことは言うべきなのかなとも思います。

お礼日時:2004/12/22 01:02

理想の友人じゃないという理由で、嫌いになったというのは、相手のことを、まだまだ知らないということです。



嫌いな部分は、付き合いが長くなればなるほど、沢山出てくると思います。
付き合いを止めて、「嫌い」で終わってしまえば、それまでです。

自分の時間を友人に取られたくないなら、しばらく、距離を置いてみては?

いずれにせよ自分だけが、考え込んでも、最善策は無いと思います。

なにより、あなたが付き合いを止めたいのです。
友人が、あなたに対して付き合い方を考えるべきです。相手は、あなたの気持ちを、これっぽっちも気づいていないと思いますし・・・

あとは、友人の態度次第で、壊れるか、理解し合える
か、どうかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに友人は私がこんなふうに考えてるなんて、全く気付いていません。
そして、私に対してだけこういうことをするのです。なめられてるというかバカにされてる気がします。
ですので話しても無駄かなと思い、縁を切ろうと思いました。

でも回答いただいて話し合うべきなのかなとも思いました。もう少し考えてみます。

お礼日時:2004/12/21 19:22

 そういう葛藤は、人間みんな一生背負って生きていくものだと思います。


 感情のおもむくまま行動すると、他人も自分も苦しむことになります。
 だから、「嫌や事は考えないようにしよう」「気にしないようにしよう」と理性を精一杯働かせてみんな生きているのです。
 他人を攻撃することで、バランスを取ろうとする人もいますが、自らの首を絞めるようで愚かなことです。
 理性を、保とうとするか、放棄するかで、あなたの人生の苦楽の度合いが決まります。
 妙案ではありませんが、理性を忘れない方向性だけ、心に刻み付けられたらよろしいかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰でも多かれ少なかれ心に思うことなのでしょうか?
気にしないのが一番とわかってはいるんですけど、すっきりしません。

お礼日時:2004/12/21 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!