dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にちょっと変な人がいます。
最終学歴は4年制大学ですが、突然キレたり、作業する時も大声を出しながらやります。人の話は全く聞かず自分から話し出すと意味不明な内容になります。上司は発達障害と言いますが、時間に対して無頓着では無いのでちょっと違うと思います。
私は今の会社に採用された時、この人に色々教えてもらいました。しかしながら7ヵ月目を迎えてあまりの奇行を見るにつけ、最近では近づかない様にしています。趣味で合唱団に入っていますが、カラオケで歌ったところ酷い音痴だったそうです。また会社の飲み会でも社長に空のコップを持ってお酒を注がせたり、絡んだり大変です。40代で未だ親元で暮らし独身です。婚活パーティーに登録しているそうですが、相手は見つからないどうです。本人に自覚が無く困っていますが、悪い人では無いので微妙に困っています。
どんな病気なんでしょうか、付き合い方についてもアドバイスをお願いいたしますq

A 回答 (6件)

何かの病気なのか元々の性格なのかは、当人が病院で検査を受けないとわからないですね。


そして一言で「発達障害」と言っても、様々な種類がありますよ。ちなみに私の元旦那は、注意欠如の発達障害でした。
あなたの証言からだと多動性の発達障害もしくは自閉症かと私は考えます。ただ、本当に検査を受けないとはっきりしないし、その結果によって対処法も変わってきます。

付き合い方についてアドバイスができるのだとしたら、どこに当人の「奇行スイッチ」があるのか見極めることだと思います。例えば、当人が意味不明な話をし出す前に何か似たような兆候がないかとか、世間的に考えられないような行動を起こす時はどんなシチュエーションの時が多いのかとか、どこかに当人の「奇行スイッチ」=当人が奇行に及ぶような「当人にとって受け入れがたい事柄・環境」があるんですよ。

割り切って付き合うしかないと思います。
「そんな差別的なことなんて言ってはダメ」とか世間からは言われるでしょうが、発達障害の元旦那を持って居た身としては、決して世の中<綺麗事>だけではやっていけません。
人との線引きや自分の立ち位置、人間関係の対処法を知る、それしかないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。ベストアンサーとさせて頂きます。

お礼日時:2019/10/29 04:25

>>彼がいないとすぐ話題に出る



そうそう! なんというかダメな人がいると、自分が『的』になることが無いので集団が円滑に回るんですよ。
自分よりダメな人がいると精神的に、・・無意識かもしれませんが安心して各々仕事に従事できる。
『ダメな人』がいなければ誰かしら別の方の粗がみえたり感じたり、もっと嫌な人間関係のストレスが生まれやすいです。
(チンパンジーがお痛をしても「ちんぱんだから仕方ないな」で収まることも、同じ目線の人間同士だと「ふざけんな」となりやすい)

その方のダメダメちんぱんっぷり、今後みかけたら心の中で感謝しましょう(*´ω`*)
    • good
    • 1

そういう人ってたまにいますよね。

最初はビックリしますけど慣れますよ。

今までは見過ごされてきたんですが、実は知的障碍者までいかないけれどボーダーの人とか多いですよ。現在の知的障害者の定義はIQ70未満なんですが、1950年代はIQ85未満。社会で普通に生活していく上ではIQが100ないとしんどいです。だから“軽度”とされるIQ85でも相当しんどいはず。しかし公的には障害者と認定されず、普通の人として放置されています。1学級に5人程度はそのような子がいるのではないかと推測されます。

悪い人では無いけれど、まともに相手をすると疲れると思うので。彼の短所以上に長所が好きな人だけが友人付き合いをすればいいだけの話です。質問者様は色々世話になった手前少しは仲良くしないといけないかなと思ってるので困ってるだけなんで。ビジネスライクでいいと思いますよ。普通に挨拶したり仕事が絡めば話せばいいですよ。特に親しくなりたくないなら近付かなくていいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。その人は土日休みなので週5日出勤、私は平日に休みがあるので遠からず近からずでやってみます。

お礼日時:2019/10/26 04:01

そういう問題児がいたほうが、組織ってうまく回るんだよ


悪い人じゃないのは救いじゃん。

病気なんて医者のビジネスで決めてるだけだから、そーゆーもんじゃないとおもうよ。
人間性、性格、これまでそだった環境で築かれただけのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組織的には話題にのぼるけど特にリアクションも無いし、彼がいないとすぐ話題に出るから意外と愛されキャラかもしれません。

お礼日時:2019/10/26 04:04

あなたは、あまり様々な人と交流する機会がなかったのでしょうかね。


不思議ではない。こういう人は沢山いますよ。
病気、病気じゃないかは、その人が診察を受けて診断をもらったかであり
同じ状態でも診断をもらわなければ、病名すらつきません。
ましてや、この情報だけで○○の病気、障害なんて、医者でも判断がつきません。

上司が発達障害と言って、あなたは時間に対して無頓着では無いので違うと思っているようですが
それはあなたの発達障害の知識が無いだけですよ。
発達障害全ての人が時間に正確ではありません。
音痴、酒癖が悪い、結婚相手がいない・・・そういう人は全て病気ですか?
偏見です。

>付き合い方についてもアドバイスをお願いいたします

そういう人なんだって認めてあげてください。
そしてあなたも、もっと様々な人と交流して
視野を広げるといいですよ。
    • good
    • 1

今週と来週話題にして放送している


「武田哲也の今朝の三枚おろし」で言っていましたが、脳障害だそうです。

ポッドキャストでも一度聞いてみる事をお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!