アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅購入後2年経ち、今年初めて会社の年末調整で住宅ローン控除の申請を行ったのですが、12月の給与明細を見ると、約10万円が年末調整額として戻ってくるようになっていますが、住宅ローン控除の申請は、年末残高の1%で約14万あります。今年支払った税金が10万しかないのであれば理解できますが、所得税は、給与だけでも年間25万以上取られています。想定では、住宅ローン控除額+生命保険控除なども合わせた額が戻ってくると思ってたのですが、なぜ、住宅ローン控除額より少ない金額となっているのでしょうか?なお、今月の所得税と相殺されて、10万になったのではなく、所得税は所得税として、今月も引かれていました。どなたかご存知の方がいればお教え下さい、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

14万円という金額が正しいとの前提で考えると、普通に考えればおかしいと思います。



10万円しか戻らない可能性としては、住宅ローン控除の控除前の年税額が29万円となり、実際の源泉徴収税額25万円より4万円不足となっていて、住宅ローン控除がなければ4万円徴収されるはずだったのが、住宅ローン控除により14万円から4万円引いて、10万円の還付となって、という事だと思います。

しかし、4万円もの不足と言うのは、よほどの原因がない限りはないと思いますが、考えられるものとしては、年の途中で扶養が減った、とか、課税対象となる現物給与があるとか、そもそもの源泉徴収自体が間違って少なく徴収していた、とかですね。
それらに該当しなければ、会社が間違っている可能性が高いと思いますので、源泉徴収票をもらっているのであれば、その中の「住宅借入金等特別控除の額」の金額が14万円になっているか確認されてみて下さい。

もし会社が間違っていれば、1月末までは再調整の期間もありますし、正しい還付金を還付してもらえるはずです。
    • good
    • 2

現在は定率減税がありますので、住宅ローン減税前、定率減税後の税額をAとしますと、




B=A/0.8 (ただし B×0.2が25万以下の場合)

と計算できます。そして住宅ローン減税は残高1%で14万ということですから、

B’=B-14万

と計算して、このB’で再度定率減税を行いますので、

A’=B’-B’×0.2 (B’×0.2が25万以下の場合)

となります。全部まとめますと、

A’=A/0.8-14-(A/0.8-14)×0.2
  =A/0.8-A/0.8×0.2-14+2.8
  =A-11.2

となり、ローン減税前の税額Aより11.2万少ない金額が減税後の金額となります。
つまり還付額が11.2万であれば差し引きはなかったことになりますが、還付額が10万ということで1.2万ほど年末調整で追加で支払っているようです。

理由はわかりませんが扶養控除などに変化があるとか(妻に所得があるなど)、あるいは会社の源泉徴収で少し少なめに差し引いてしまったなどの事情があるように思われます。
    • good
    • 1

もう一つ理由がありました。


私自身も今回は還付ではなく差し引かれていましたので確認したところ、今年使用する源泉徴収税額表は昨年以前のものとなんら違いはないようです。(表紙に平成11年4月以降改正されていないと書かれています)

で、今年から「配偶者特別控除」がなくなりました。
つまり今年の場合、専業主婦の配偶者の場合には丸々この分が増税になっています。

なので、元々還付はないかマイナスなのです。今年の場合は。

ちなみに先の回答で細かく計算していますが、わかりやすく言うと、

所得税を100万以上も納めるような人でなければ、

「住宅ローン減税」は0.8%

と覚えると簡単です。
ただし今廃止が議論されている定率減税がなくなると、1%の還付の数字になります。

減税の仕方がローン減税->定率減税の順番になっていることによるトリックなんです。

では。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!