dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託でプロにお任せするというのがありすが、自分のお金を他人が好きに使えるという状況になるわけですよね?
そうなるとプロ同志でグルになって不良債権を含んだ商品を好き放題売買したりできませんか??
中身を知らない素人に利回りの低く、回収不可の可能性があるポートフォリオを組ませ、グル側が最良のポートフォリオを組むようなイメージです。

A 回答 (5件)

私的に運用を誰かにまかすということではなく、商品として売られている投資信託の場合は明らかな不正はできません。


売買はすべて記録されますし、運用報告も必要です。投資信託は運用方針や組み入れ商品、資産を明らかにしているので、
それに即した運用しかできないですね。
    • good
    • 0

それは少し極端な解釈ですかね・・。


投信を組むファンド自体も集めた資金を増やすイメージでバランス配分で各セクターに投資しています。
優良・不良はあるかもしれませんが債権は取り扱っており、国内外の国交債及び社債はすべて借金ですので、リスクはあります。
投信は分配金が少なく、投資先が債権であれば、そもそも大きな利益ではないため、リスクの割にリターンが少ないので、トータルリターンメリットを期待する程度でそれほど大きな利益が望めるものではないと考える方が良いです。
投資のプロであるファンドマネージャーやディーラーは、投資家から集めたお金を運用しますが、自分のお金でないので責任がないのは確かです。
しかも、胴元であるファンドは利益が出ると先に一定の利益を確保して、その他のお金を投資家全員で分配しますが、分配手数料等を差し引いて販売した証券会社や保険会社、郵便局、銀行等の金融機関に保有期間中続けて信託手数料も差し引いて残ったお金を分配金として支払い、分配金から20.315%の所得税等が引かれて支払われますので、受ける分配金は必然的に少なくなります。
私も頼まれて投信をいくつか持っていますが、原価割ればかりですがトータルリターンではいくつかプラスかな・・・て感じです。
個人的には株の方が利益を出しやすいし、資産も増えています。
金融機関が信託手数料を稼ぐための営業で最近勧められますが・・・・。
    • good
    • 0

私は「投資信託」はしません。


赤の他人に、自分のお金を委託するのが嫌だから。
自己責任で、自分で売買します。

そもそもなんで「投資信託」はあるのか??
そんなに儲かるなら、他人に買わせないで、自分(自社)で買えばいいのに?
自分(自社)で買うにはリスクが大きいから、他人に買わせる。

フランチャイズも同様。
なんで自社でやらないで、他人にやらせるのか?
自社でやるにはリスクが大きいから、他人にやらせる。

コンビニで儲かるのは、本部だけ。
投資信託で儲かるのは、証券会社や銀行だけ。
    • good
    • 0

信託報酬率によりまんがな。


一般論として0.1%以上のファンドは買わない方が良い。

topicsのETFとか、インデックス型の上場ファンドなら、検討に値するが、、、。
    • good
    • 0

おっしゃっていることは、


「自分で飲食店を経営して原価100円の料理を1万円で出せば大儲けできるよね」
みたいな理屈と同じです。

投資信託はパッケージ商品として成立しているので、どういう方針で何に投資するかが決まっています。
それを無視して意図的に不良債権を買い取れば詐欺に相当するでしょう。

仮に詐欺を回避しても、大きな損失を出せば所有者は資金を引き揚げるから手数料収入が入らなくなります。

おっしゃるようなケースは基本的にはありません。

ただし、明らかにダメそうな投資信託というものは存在します。
たとえばいま、韓国関連銘柄にウォン建てする投資信託があったら、誰も買いませんよね。
しかしそういう投資信託は実際には存在します。
とはいえ看板通りに投資しているので詐欺でもなんでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいです。ありがとうございます

お礼日時:2019/10/31 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!