
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今の学生は、選択肢を与えられないと何もできないのですね。
小説や文学作品は、そこから何を考えるか、思うか、感じるかは一人一人違ってよいのですよ。「正しいKの気持ち」なんて、誰にも分からないので、「あなたならそれをどういうことだと思うのか?」というのが与えられた課題なのですよ。(ひょっとすると、作者にも分かっていない)
ひとりひとりが「こういうことなんじゃないかな?」「きっとこうに違いない」と考えるのがすべて正解であり、かつ他人にとってはどれも正解ではないかもしれない、という世界なのです。
みんなが同じである必要など、サラサラありません。もしそうなったら、それは「北朝鮮」みたいなことですから。
「選択肢の中に、必ず正解が1つある」「選択肢の中に正解がないことはあり得ない」「正解は一つであって、2つ以上あることはあり得ない」というのは、学校の試験だけであって、実際の人生の中には「正解のないもの」「正解がたくさんあるもの」「どれが正解かは誰にも判断できないもの」がたくさんあるのですよ。
それを疑似体験するのが「小説」「文学」「映画」などです。
結論としては、あなたが「こういうことだと思った」「こうじゃないかな」ということを正直に書けばよいのです。それが「あなたにとっての正解」です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 aiがいくら進化したところで、バンドや歌手が歌を作成して、歌を声までそっくりに歌うのは不可能 4 2023/07/17 07:42
- 書籍・本 文豪のそれぞれの作品のイメージを教えて欲しいです。 例:太宰治→〇〇 夏目漱石→〇〇で×× なるべく 2 2023/02/22 17:14
- 文学・小説 夏目漱石の小説で比較的明るくて前向きな作品があれば教えてください! こころは読んだあと数日気分が落ち 2 2022/12/02 06:25
- その他(悩み相談・人生相談) 調べても分からなかったので漢字の読み方を教えていただきたいです。 「雑沓の間に」 夏目漱石の文書なん 1 2022/06/12 06:38
- 文学・小説 心理描写がうまくて少し暗いおすすめの小説を教えてください。 私はあまり本を読みませんが、ある時に夏目 4 2022/07/27 21:41
- 文学 作家と作品の肖像権、著作権ついての質問です。 カフェやレストランを設計計画する際に、日本の文豪や小説 2 2022/04/25 21:42
- 日本語 同じ漢字の繰り返しを意味する記号「々」は、いつごろから使われるようになったのですか? 2 2023/08/14 20:06
- 文学 戦前の文豪に西洋コンプを拗らせた奴が多いのは何故ですか?夏目漱石、志賀直哉など 2 2023/01/05 18:47
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 歌舞伎・落語・能楽 夏目漱石の三四郎で美禰子はなぜ結婚相手に三四郎を選ばなかったか?、お互いに好意を持つていたのに、 1 2022/12/23 21:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
二次関数のグラフが、三点(1、5...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
絶対値の計算 移項
-
高一です。数II教えてください...
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
不等号のとき、大なり小なりに...
-
二次関数y=ax²+bx+cのグラフが...
-
数Iのこの問題を解説してほしい...
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
「述べる」と「論じる」
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
自明な関数従属について
-
図積分とはどのような方法ですか?
-
EXCEL/数値から配点をする
-
入社試験一般常識問題の作り方
-
岡山大学の英語の最終問題(自...
-
FP3級の過去問
-
中小企業診断士一次試験の平成2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
次の問題を分かりやすく教えて...
-
このような媒介変数の問題で、x...
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
教えてください! 2の8乗+2の1...
-
√n²+21が整数となるような自然...
-
62x-23y=3 次の等式を満たす整...
-
この問題で、√6/4 + √2/4と分け...
-
古文 訳
-
今更ですが、きちんと考えると...
-
二次関数y=ax²+bx+cのグラフが...
-
ベクトルの減法について✋ (1)で...
-
現代文について教えください。 ...
-
赤で囲った部分がなぜ-∞になる...
-
割り算した数字を、割り算する...
-
この設問がどうやっても解説が...
-
ある三次関数f(x)が極値を持た...
-
63番の1考え方教えてください
おすすめ情報
今日、提出なのですがまったく書けません。助けてください。