dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと鬱持ちで.9年ほど通院しています。
仕事の時は元気になりますが、家に帰るとぐったりします。
今は派遣で週3〜4日働いています。
ちょうど次の仕事まで10日ほど間が空いた所体調を崩してしまいました。
風邪をこじらせてしまい、副鼻腔炎で耳鼻科に通っています。微熱もあります。体調が悪いからか分かりませんが、気分が落ち込んでしまい、朝顔を洗うのも夜お風呂に入るのも億劫でたまりません。主人と二人の生活なので、主人には外で食事をしてきてくれるようにお願いしています。
明日が新しい仕事の研修があるのですが、やはり参加しない方がいいでしょうか?
参加する事で気分が上がる事を期待していますが、反面落ち込む事も不安です。
心療内科は今週末受診の予定です。
こんな事を相談するの母お恥ずかしいのですがで、自分で判断が出来なくなっています。
出来れば鬱経験の方、いい方法があればご教示頂ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

鬱の症状はなかなかよくならないとは思いますが、 気力をだす


薬は飲んでいるのかわかりませんが、頼りきらないで、弱いのにしてもらい、楽しみや軽い運動 するとか
食べ物も 和食 みそ汁や煮物など食べる、
目標をもつ、また落ち込んでも、七転び八起きの精神で頑張れ、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気力が出るお薬は食欲過剰になるので辞めてもらいました。
目標は、今の仕事でプロになる事です。運動ができてないので、体調が良くなればウォーキングをしたいと思っています。食べ物までなかなか気が回ってないので、そこまでやれるといいですね。七転び八起き、いい言葉ですね。
未だに明日出勤するかどうか悩んでいます。

お礼日時:2019/11/07 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!