プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末調整について教えてください。

年末調整担当者です。
この場合どうしたら良いでしょうか。

①年金受給者で給与所得103万以上の人。
会社で年末調整するのか。
する場合、給与所得のみの金額でよいのか。
保険料控除もするのか。

②生活保護者。
所得税も住民税もゼロ。
扶養控除や保険料控除は必要か?

初めて年末調整を担当します。
ネットで調べたのですがよくわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

年金受給者であろうと生活保護を受けてる者であろうと、扶養控除等申告書を提出してる者は、年末調整をします。


扶養控除や保険料控除を受けなくても税額ゼロだから記載しないという事務量軽減を理由にした「記載省略」がありますが、給与支払報告書にこれらの情報が記載されることで、住民税計算に影響が出ることがありますので、記載しておくのがベストです。

1 本人が扶養控除等申告書に記載してる情報は漏らさない。
2 保険料控除など受けなくても税額が出ないという場合でも、年末調整には加える。
これが大原則です。

なお、年末調整事務を数年やると、記載省略しても住民税計算に影響を与えないケースが理解できるようになりますので、そのレベルになったら「事務量省略のため、年末調整時には斟酌しない」選択を考えるようにしましょう。

失礼ながら「初心者だ」「今年初めてやる」というレベルでしたら、控除額を外してしまうような事はやめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変よくわかりました。
ご本人にそのように伝え、きちんと年末調整したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/13 09:04

項う事は、きちんと上司の指示を仰いでください。


ネットで調べてとか、お友達に聞いてとかでは、
年末調整を受ける社員に対して、失礼極まります。
それを知った社員はどう感じるでしょうか。
貴方ご自身の年末調整は、貴方自身が都合よく処理されているのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上司は知識がなく、前任者も適当でしたので、調べながら進めるしかありません。
社員にどうするのがベストなのかを考えています。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/13 09:01

>①年金受給者で給与所得103万以上の人…



「所得」が 103万以上なんて、何でわざわざ書いているのですか。
本当に年末調整の担当さんですか。

税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>会社で年末調整するのか…

扶養控除等異動申告書
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
を預かっているのなら、年末調整をする義務が会社にあります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …

年末調整は給与所得のみが対象で、その他の所得は守備範囲外です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>する場合、給与所得のみの金額でよいのか…

良いか悪いかではなく、給与のみが守備範囲です。

>保険料控除もするのか…

自社の給与だけで所得税が発生するなら、会社の分かる範囲、社員から申告のあった範囲で各種の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
は折り込まなければいけません。

>扶養控除や保険料控除は必要か…

所得税が発生しない人に所得控除は意味がありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

1・扶養家族等申告書を提出していて、給与が一定額以下の人は全て年調を行います


他に何の所得があるとか、そういうのは関係ありません

2・扶養控除は後でも出来ますが、保険料控除は確定申告期限が限度ですので、それ以降に修正申告等があった場合、申告しておかなければ控除できませんから、所得税がゼロでも控除しておいたほうがいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても助かりました。

お礼日時:2019/11/13 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!