アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の授業についてです。
例えば法学部の人が、工学部の人が学ぶ授業に、なんとなく気になったからという理由で参加することは出来ますか?
大学についてよくわからない高校一年生です。変なことを聞いているかもしれませんが、回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 多くの方から回答を頂き、初めて知ることも多く、とても参考になりました。
    様々な人から、様々な回答を貰い、どれもタメになりましたので、ここではベストアンサーを選ばす、回答を締め切りたいと思います。
    貴重な時間を割いて回答して下さりありがとうございました!!

      補足日時:2019/11/23 12:36

A 回答 (10件)

履修としては専攻と大きく外れると難しいときはあります。


近い専攻なら受けやすいのですが。 
昔ほどおおらかではなくなってると思います。

けど聴講や研究生としては割とかんたんにうけられます。
外部の人、例えば主婦であるとか東大とかでも、これは受けやすいです、教授とかの許可はいりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。東大では主婦の人が受けられたりするんですね…!回答ありがとうありがとございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:33

種々の回答ですね。

このように,大学や先生によって異なるってわけです。大学である学部のある学科に所属したら,その学科で卒業までに取得しなければならない単位があります。それは入学したときにもらう学生便覧にすべて書いてあります。しかし,その便覧は,その学部の便覧であって,他学部の規則や講義内容などはその学部に行って便覧を見せてもらわないとわかりません。
 その自分の学科の卒業単位以外に,どんな学部の単位でも原則として取得可能だというのが総合大学のもともとの姿勢です。ご回答者にもおられましたが,僕の後輩(工学部)も文学部の著名教授の講義をとって単位ももらってました。しかし,それは卒業単位にはなりません。とってもとらなくても卒業には何ら影響しないということをまず認識しておいてください。
 あとは,その講義の一回目(もちろん自分がその時間にその教室に15回参加できるということが最低条件ですが)に,終わったあとでいいから教壇にいる先生に「この講義に興味があるので受けたいのですが,履修登録しなければなりませんか。」とか「履修登録せずに単に聴講だけしたいのですが,お許しいただけるでしょうか。宿題等は提出しませんし期末試験は受けないつもりです」とか,自分の希望を述べてみたら,可能かどうかがわかります。まさかとは思いますが,学部聴講生として登録して金を払えと言われるのかもしれませんが,そういったことは大学および教員によって異なります。僕は他大学からの聴講もOKしておりました。単位は要らないと言ってたので,宿題や試験の採点の手間が要らないようでしたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ここまで沢山の方の回答を見て、様々なんだと思いました。
なるほど、直接聞いてみるという方法がありましたね!回答ありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:30

参加可能な物もあれば、不可能な物もあるでしょう。


で、お目当ての授業は、いつでもやっているわけでは無いはずです。
あなたの高校でも、火曜の二限に別のクラスの別の授業を入れる、なんてことはできないはずです。
そこのコマが、空いてなければなりません。
大学生は自由にカリキュラムを組めるんだ、というのは、半分以上違います。
また、理系の授業は、それ単体で聞いても理解できる物もありますが、そのベースとなる授業を受けてないとさっぱり理解できない物もあるでしょう。
私立と国立とでも事実上違うかも。
それに、キャンパスが同じか、休み時間の間に移動可能な距離なのか、なんてこともあります。
キャンパスの端から端へ、なんてことだと、10分15分じゃ間に合わないことも。
同じ専攻であれば、そういうことが無いような教室で行われることが多いですが、逆に、違う専攻であれば、その配慮はないし、近場で行われる可能性は、むしろ低いということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

可能なものと不可能なものがあり、可能でも条件は多いということですか…!やはりそうですよね。回答ありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:28

ちなみに私は理系でしたが哲学をすこし学びたいと思い、文系の講義も受けました。

(単位も取りました。)

>例えば法学部の人が、工学部の人が学ぶ授業に、なんとなく気になったからという理由で参加することは出来ますか?
総合大学の場合は教養科目ならば特別な許可を取らなくても通常の手続きで受講できると思います。

そして専門科目でも他学部履修を可とする講義であれば受講することができる大学もあります。(私も理系の人ながら、他の理系学部の授業や文系学部の専門科目の授業を受けたことはあります。)ただし、もちろんの事ですが工学部の講義は法学部の学生が受講すると想定されていないでしょう。単位を取らず聴講だけできる制度があるならば良いですが、単位を取る前提での受講となると、かなりキツイですよ。

そしてただ講義を見たいだけならばOCW(オープンコースウェア)という手段があります。もちろん全講義を撮影しているわけではないですが。大学に在籍していない人でも一部の講義を見ることができるサービスです。

・慶應義塾大学OCW
http://keio-ocw.sfc.keio.ac.jp/j/course_list.html

もちろん慶應義塾大学以外にもOCWはありますので、自分で探してください。

あとは放送大学の講義の1部はBS232chで放送中です。放送大学の学生でなくても普通に見れます。放送大学は講義が比較的簡単ですし、BS放送を見るだけならば別にお金もかからず、申込も必要ありません。なので2つの大学に同時に在籍しているという問題も起こりません。(テキストも大型の本屋ならば一般書籍として売っているので、必要ならば本屋で自分で買えばいいだけです。)

ちなみにもちろん放送大学にもOCWはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ocwというものがあるんですね!初めて知りました。私は履修したいというより学びたいという感じなので参考になります。回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/23 12:26

学校によります。


履修は出来ない場合でも、結果として受けられる事はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:24

カリキュラム上「選択科目」の中にあれば、履修登録をして講義に出ることができます。


大学の1、2年生の「一般教養」の中にある講義であれば、かなり幅広く受講できます。(「一般教養」というのは、「専門バカ」を作らないための「リベラルアーツ」ですから)
↓ リベラルアーツ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99 …
https://frompage.jp/ynp/liveralarts/

別に「なんとなく気になったからという理由」であろうが、どんな「理由」であろうと、制度がそうなっていれば受講できます。
科目によっては「○○を受講済みであること」という条件付きのもの、学部・学科が限定されたものもありますから、それはその大学の「カリキュラム」に依存します。

なお、たまたま「その日の講義」だけを聞きたいので履修登録していないのに「紛れ込んで聴講する」ことは、建前上はできませんが、実態は「誰が来ていても、来ていなくとも、誰も気にしない」ので、他の正規の受講生の迷惑にならなければ可能だと思います。その講義についていけるだけの理解レベルであることが条件ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校のカリキュラムや教科によるんですね…!やっぱり、可能でも理解が追いつけるかが問題ですよね。回答ありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:23

はい。


工学部の人が学ぶ授業は受けられません。
一度卒業し改めて工学部へ受験します。

何でもありなら、医学部やら看護部で授業受けたいとか現れちまう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁー確かにそうでした。考えが甘かったです。回答してくださりありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:19

大学には、専門教科と一般教科の2パターンがあり、



専門教科は、おもに学部・学科・クラスなどが最初から指定されることもあるので、
参加する事は基本的に、難しいと思います。

ただ、専門教科でもまぎれこめるとしたら、
大人数の教室で行われる授業かな…と思います。

大学の場合、先生がマイクで話さないと全体に伝わらないくらいの、
大きな教室で行われる講義(人数50〜100名)もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般教科と専門教科があること自体初めて知りました。参考になりましたありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:18

一般論として、ちゃんと許可をもらえば受講することはできます。


しかし、「なんとなく」というレベルの気まぐれで出たり出なかったりするのであればダメというか、迷惑です。
また、自分が本来受けるべき授業もあるわけで、他学部の授業を受けるような暇があるかどうかという問題もありますし、授業に出たとして、理解できるかどうかという問題もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

可能といえば可能だけど…という感じでしょうか。回答ありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:16

一般教科ならできる。

専門教科できっちり個々に対している授業は無理だろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…!!ありがとうございます!!

お礼日時:2019/11/23 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!