dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社へ出す診断書について

最近仕事の関係で腰が痛くて今日病院でついに診断書を書かれました。内容は重い物を持ったりしない事を2週間しないと言う物です。確かに大型バスのタイヤ交換の補助作業で重い物を持ったりしています。ただ、嘱託なのであまり大袈裟にするとクビになるかもしれません。でもかなり痛いのは事実です。どう対応すれば良いでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

どう対応するも何も、身体を守ることが先決でしょうに(^^;)。


お医者さんが診察して、客観的にみて「2週間、重たい物を持ったりしないで下さいね」っていう診断書を書いたんですから、それにしたがわないと意味がないでしょう?

だいたいにして、そんなことでクビにできたりはしないです。
ちゃんと合理的な理由があるときとか、あとは、身体的な理由だったら配置変更とかもしっかりやって、それでもどうしようもないときに、ちゃんと事前予告して(何日前に予告しないとだめ、ってことまでしっかりと決められてます。)。
そういうことをしてないまんま辞めさせる、ってことはできないですし、辞めさせたとしても無効です。

なので、書いてもらった診断書を示して、少なくとも2週間は、重いものを持たなくてもいいような仕事内容に変えてもらう。働くときはあたりまえのことなんですよ、これは。権利です。
そういうことをちゃんとやってくれない会社だったら、嘱託だろうが何だろうが、ろくな会社じゃないです。

自分の身体は自分で守らなくっちゃ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今日職場に診断書を出しましたが、瞬間上司の顔がひきつりました。何と今日だけで3人目でした。
まぁがぁりぃんさんの言われるように軽作業に変更になりました。

お礼日時:2019/11/20 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!