

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
けんかうほふし:古典仮名遣い
けんこうほうし:現代仮名遣い
「くをむかふはふし」なんて当て方もあるかな。かなり古い文体ですが
古典仮名遣いは結構難問ですな。読み方は「けんこうほうし」で今は通じる。
文語体で書いた本の場合は旧古典仮名遣いとなる。

No.3
- 回答日時:
昔はかうと書いてこうと読ませてました。
今はこうと書くのでどちらが本当というより時代の流れじゃないかなぁ。文字も右から読むか左から読むかでだいぶ時代が違うけど正しいとか無い。因みにけふ、はきょう、と読みます。
かひ、は、かい
たた、は、ただ
てふてふ、は、ちょうちょう、
ありなむ、は、ありなん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 徒然草 第52段 仁和寺にある法師から読み取れる.[兼好法師のものの見方・考え方]について感じたこと 1 2022/11/22 22:44
- 文学 徒然草 第52段 仁和寺にある法師から読み取れる.[兼好法師のものの見方・考え方]について感じたこと 1 2022/11/20 17:48
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- 学校 大学の科目を教えている先生を変えたい 2 2022/04/26 16:32
- 教師・教員 向こう見ず故の情熱 4 2023/08/08 20:01
- 学校 学校の先生と生徒がわかり合うことは一生来ないと思いますけどどうでしょう。 授業しろと頼んでないという 3 2022/10/22 21:39
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾講師のアルバイトをしている大学1年生です。質問ではないかもしれませんが、意見を聞かせていた 3 2022/05/26 16:04
- 子供 新学期になって、理科の先生が去年とは違う先生になりました。初めてなんで自己紹介してもらったんですけど 3 2022/04/13 17:59
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 恋愛・人間関係トーク みなさんどう思いますか?? こんにちは。私は訳あって気になっている後輩君から教科書を借りました。 彼 1 2022/12/19 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
反対の性質を持つ量という題の...
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
3個のさいころを同時に投げると...
-
皆さんは自分より詳しい同じ趣...
-
高一英コミュ教科書 「Cambridg...
-
漢字の書き方 「脈」
-
x=Acosωt+Bsinωtをx=Rsin(ωt+β)...
-
学校の先生が使う指導書は、一...
-
高2です。 コロッセウムが教科...
-
異性の友達との教科書の貸し借...
-
高校の教科書「新編」というのは?
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
高校までの教科書を閲覧する方法
-
「何課(なんか)」は通じない...
-
Aは鋭角とする。sinA=1/√2の時...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
細胞質と細胞質基質の違いを教...
-
社会中2の教科書に出てくる「集...
-
教科書の書き込みはボールペン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
教科書を譲って貰ったお礼
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
高一英コミュ教科書 「Cambridg...
-
異性の友達との教科書の貸し借...
-
学校の先生が使う指導書は、一...
-
教科書を配られるのですが、10...
-
大学の教科書を在庫切れで買い...
-
学校で休み時間に一緒にいる子...
-
3個のさいころを同時に投げると...
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
高校の教科書「新編」というのは?
-
π/4≦θ≦π/2 のときy=3sinθ+4cosθ...
-
細胞質と細胞質基質の違いを教...
-
高校の教科書、紛失した?
-
教科書の表紙が折れたら皆さん...
-
x=Acosωt+Bsinωtをx=Rsin(ωt+β)...
おすすめ情報