dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくネットで働かない人をニートと叩きますが嫉妬でしょうか?
ニートも色々いますよね?働けない人や働かなくてもいい人もいますよね?

確かに親の年金に頼る人はアルバイトでもして働いた方がいいですが、働かなくてもいいニート(親に不動産収入があるニート)が叩かれる意味がわかりません。

また精神疾患等で働けない人。障害年金でやりくりしてる人もニートなんでしょうか?

働いてない人をニート叩きするのはただの嫉妬に見えます。

質問者からの補足コメント

  • 親に不動産収入がある裕福な人もニートですか?

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/12/05 08:39

A 回答 (18件中1~10件)

そもそもあなたのニートの定義がおかしい。



ニートは単に「働いていない人」ではありません。
基本「働くことが可能であるのに働いていない、就活もしていない」状態を指します。

だから「ニートも色々いますよね?働けない人や、働かなくていい人もいますよね?」てのはおかしいです。

身体的な事情で働けない人は「病人」「怪我人」「障害者」と呼ぶし、生活の環境を整える為に仕事に就かない場合は子育てに専念する「主婦」、身内の介護をしている「家事手伝い」などと呼びます。

実家に財産があり働かなくてもいい人なら、不労所得を受け取る場合形式的にでも「不動産の管理人・オーナー」とか「(親の会社の)役員」という肩書きが必ず付きますから、社会的には「働いていない」とは見なされません。
よってどちらのパターンもニートとは呼びません。

そこをごちゃごちゃにしているから「叩くのは嫉妬ですか?」なんておかしな質問になるのです。

勤労は国民の義務です。「仕事をするなら社会保障など用意をしよう。しかし仕事もしない人間が、困った時だけ国を頼るな」と法律でいわれています。しかし実際に国を頼るのは、仕事をしないでその結果生活が破綻し、生活保護需給を要求したり自己破産したがるニート層が決して少なくないのです。

理由もなく義務を果たさない、困った時だけ国を頼る、そんな人が社会から非難されるのは当たり前です。
    • good
    • 2

理由も知らないで、ただ叩く人は嫉妬でしょうね。

    • good
    • 15

これはアメリカの話ですが、景気が悪くなると移民の人々、低所得者、ホームレスへの罵倒や批判があちこちで増え、時には襲撃されリンチされたり、殺されたりすることが増えるそうです。

    • good
    • 1

不労働所得だけで生きていける人は ニート とは呼びません。


障がいなどで 働けない人 もニートとは呼びません。

働かなきゃいけないのに 働かずに引きこもってる奴をニートと言うのです。
大抵は親に頼って生きているのでしょうね。 で 親が死んだらどうするのでしょう。
だから「働かないといけないよ」と諭すんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ニートに嫉妬したことは一度もないです。

    • good
    • 1

サラリーマンを量産するための日本教育を真に受けて来た人々が多くいますので、主様のような生き方は受け入れがたいのでしょうね。

よく考えれば、働かない人間(資本家)が間接的にサラリーマンを作り出しているから、寧ろ資本家に感謝すべきですね。
    • good
    • 2

働けない人はニートではないってのが私の考えです…



ただ働けるのに働かない!
働く努力をしない…

せめて家の事するならニートとは思いません

親の年金目当てなんて…
無理無理

自分で稼げるなら稼がなきゃ

そしたら好きな品買えるじゃないですか!

知り合いで精神疾患ある方いますが働いて楽しいって言ってます

如何でしょう…
    • good
    • 0

(゜-゜)(。

_。)(゜-゜)(。_。)

本当に叩いてる人なら
嫉妬だと
思いますね


ネットだと
なんでもかんでも
悪口とな
誹謗中傷だと
騒ぎ立てる方も
居てますから

ニートを叩く行為も
叩いてるのか(誹謗中傷)
厳しい言葉を、話してるだけなのか?(諫言)
見極めが付かないですもんね
    • good
    • 2

「働かない人」と「働けない人」は違いますよ。


前者のうち、不労所得の収入があって会社などで働かなくても経済的に支障のない人はニートとは言いません。
働かない人=ニートと短絡的に考える思考がおかしいです。
    • good
    • 1

ニートは何か理由、問題があって働いてない、と誰でも分かりますから、将来結婚は難しいかも知れない、ハンデイが他人からすると心配、気の毒に思いますよね。


仕事の人間関係で揉まれて人は成長するわけで、人間的な成長も少なくて、結婚という観点からは難しくなりますからね。
気の毒で何とか立ち直ってもらいたい一心で他人が強く言ってしまうのもありと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています