この人頭いいなと思ったエピソード

通院 8年がすぎ、ベンゾ系睡眠薬を1種類だけ服用していて、2年ほどたちます。転院して、減薬を勧めてもらいました。減薬前から、服用中に手足の痺れや左胸の圧迫感がします。ドクドクと動悸がしたり、吐き気に嘔吐、お腹くだしてます。断薬して1日目 すぐに寝れましたが へんな夢をみました。1日目の夜は、昼寝してしまったこともあり、あまり寝れませんでした。

上記の内容が断薬してでた方で治った方いますか?

今の医師は、睡眠薬は何年飲み続けたとしても辞められると言ってましたが、上記のことは言えてませんでしたしかし、たしかに1日 すこしずつ睡眠の有無 は
さておき 体調は 良くなってきてます。

そして、何科で症状が緩和されますか?
前の医師は、飲んどけば楽になる、それは過呼吸の症状だから飲んでおけばなおると適当なことをいわれて病院を本当は変えたかったかったんですが、田舎で選べませんでした。
あきらかに環境も変わり回復していましたが一向に減薬の指示がないので 自己判断で 2種類ほど断薬しています。

今の医師は、睡眠薬 は ベンゾは 1ヶ月以上出さないし、たまに眠れないときに出すのが睡眠薬だよ。ありえないから減らしたらいいよと言ってくれたり、喘息の治療をしたら睡眠の質もよくなるよと至極真っ当なこと言ってくれます。

病院の都会、田舎ではこうもガイドラインが違うのかと落胆してます。8年もなにしてたんだろうて。

質問者からの補足コメント

  • 主に元々生まれつき弱かった 消化器、呼吸器に 服用していた期間にそうとう負担がかかってたみたいです。断薬1日目の夜に1日中息苦しかったのが6年ぶりに回復し、腹式呼吸できたりして涙でました。

      補足日時:2019/12/01 14:35

A 回答 (3件)

こんばんは。



>ハルシオン、デパスをやめるときも強くでた症状です。

「ハルシオン「デパス」を自己断薬するのは、危険です。本来は、医師と相談の上、徐々に薬を軽いものに変えて、断薬します。
ただ「睡眠薬」は、医師の相談なしに、突然、断薬しても問題ありませんよ。


>ただこのような断薬して薬なしで体調を整えるのは、何科なんだろうと感じます。
もともとが「喘息」だったのですから、呼吸器内科がいいのではないでしょうか?


お大事に、してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったんですね。まったく知らなかったです。ただ2年前、医師にデパス、ハルシオン、要らなくなったんですよね…と次の診察で告げただけです。

「もういいんですか?わかりましたー」の二つ返事でしたよ。

2~3回丁寧にコメントをくださる中でほんまに転院してよかったです。睡眠薬など医師や病院勤務の方の知識をくださるとは思いませんでしたのでありがとうございました。胸のモヤモヤが少しずつ減っていきそうです。

断薬してから、夕方になると咳がでる…喘息特有の症状もあるので、通い始めた呼吸器内科さんに話してみます。

コメントありがとうございました。

お礼日時:2019/12/01 18:44

こんにちは。



コメント読ませて頂きました。大分、驚きました。

デパス、ハルシオンは、睡眠薬では無く、「向精神薬」ですよ。一種の「麻薬です」。喘息に出す薬ではありません。
確かに、ひどい喘息の場合は、呼吸器系が停止する危険もあるので「麻薬系」の薬(もちろん、合法の薬です)を処方し、
気管を広げて、呼吸を楽にする効果を狙って、処方する場合はあります。

質問者さんの仰る通り「心療内科」や「脳神経内科」の薬は、原則、「脳に直接効果のある薬」が処方されるので、
呼吸器内科の薬との、飲み合わせは、「禁忌(きひ)・・・同時や一緒に飲んではいけない薬」になりますね。

その転院して病院は、「総合病院」位の大きな病院ですか?

できれば、一度、「総合病院(国立や公立、又は、日本赤十字病院、済生会病院など)」に、通院してもらった方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

過去の処方向精神薬でなんですね?うつや他の疾患で お仕事を休まざる得ないことはなく、ずっと働いてます。
ただ1度だけ、消化器科で逆流性食道炎と過敏性腸症候群にかかり、2ヶ月くらい休んでたことがあるだけですね。
その時期上司が変わり先輩がやめていくほど会社の環境がよくなかったし、先輩も同様の病気にかかるほどの会社だったので
おやすみして、転職しましたが
してよかったです。

最近1ヶ月は、8年ぶりに地元に戻り、自分に見合った仕事にもついてるので、地方に住んでたときよりさらに自然と眠れますね…。なので転院した先の医師からも…そのような健康な状態で服用するものでもないと言ってましたね。
転院先は、ビルのテナントで
小さく構えてますが院長さんの出身が総合病院で2~3年で開院なされたばかりの同年代の先生で話しやすかったですよ。

おのずと仰ってることがあってます。

昔から消化器、呼吸器が弱いので、喘息のくすりでも内服薬はすごく選ばなダメだった。喘息は喘息のみで呼吸器内科に現在通っています。喘息は専門外の
病院なのに田舎で近所に通えるとこがそこしかなかったです。一応風邪やインフルとかだけならゆるく対処してくれるだけ医師ではダメだったのだと思います。引越して医療機関も選べるようになりました。

睡眠薬、精神薬は、麻薬毒薬の取り締まりの法律で守られてるとう記載がありましたね。
つい最近まで見落としてた項目でした。むしろ医師が気づいて欲しかったし、地元ではなかったので土地勘なかったので、転院先を教えてほしかったです。

睡眠薬、向精神薬は、気管支を逆に狭くするお薬だと医師に教えてもらいました。

小さなクリニックだけど総合病院で勤務を最近までなされていた方に運良く巡り会えてよかったです。質問からそれましたが
質問の症状は、以前自分から断薬を定時した、ハルシオン、デパスをやめるときも強くでた症状です。全ての薬を断薬して離れるとなり身体からいろいろ要らない薬剤が引いていく感じがします。ただこのような断薬して薬なしで体調を整えるのは、何科なんだろうと感じます。
そう質問すればよかったですね。すみませんでした。

お礼日時:2019/12/01 17:02

こんにちは。



最初、読んでいた時は、不眠症か何かで、睡眠薬を服用しているのかと思ったのですが、喘息なんですね?

喘息は、どの位レベルですか?発作の時の薬や吸引器具を持ち歩くレベルですか?
もし、喘息がメインの病気なら、睡眠薬など処方しますかね?

私は、脳神経外科なので、呼吸器系は専門外なのですが、喘息が睡眠を阻害しているなら、睡眠薬を出している可能性はありますね。

睡眠薬と言っても、いろんな種類があるんです。強いものから、弱いものまで。
確かに、睡眠薬は、慣れていない場合や体質に合っていない薬を処方されると、「嘔吐や下痢」の副作用が、1ケ月ほど続きます。
慣れれば、眠れるようになります。

しかし、>服用中に手足の痺れや左胸の圧迫感がします。ドクドクと動悸がしたり、
と言うような副作用は、あまり聞かないですね。

ひょっとすると、睡眠薬は「脳」にダイレクトに効く薬なので、「痺れや、動悸」がした可能性はあります。


喘息は「呼吸器内科」ですよね。「睡眠薬」に関しては、脳の薬なので、国立病院では「脳神経内科」、「精神科」、「心療内科」などで専門医が処方します。
「睡眠薬」は、大量に摂取すると最悪の場合、命に係わりますので、厚労省のガイドラインで「最大4週間28日以内のみ」が原則です。
ですので、転院した医師は、正常に診察してます。

前の病院は、小さな病院だったんじゃないですか?都会の病院では、考えられない「医師」ですよ。
転院して、良かったと思います。

睡眠薬に関しては、「心療内科」へ行けば専門医が居ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

喘息は、1歳からの小児喘息がマシになり、咳喘息です。内服薬はなく、吸入器1本で朝晩の吸入だけです。アレルギー性鼻炎もありますが、点鼻薬とのみですね。。 睡眠薬は、フリニトラゼパム です。8年間 いろんな種類を3種類服用されていました。
デパスとかハルシオンとか…。
症状が出始めたのがそれより手前のグッドミン、デパスを服用中にだと思います。
喘息は、転院先で他の病気を尋ねられたとき返答していただきました。まぁストレスなどでも喘息になると答えたからですかね。前の医師は、どちらかと言うとお年寄りの入院施設でメンタルは、専門知識があまりなかったんではと思います。
それに喘息のひとは、大抵の心療内科の薬の禁忌の欄に原則処方を見合わせてほしいと書いてあるのに無視か知らないことがおおく私も最近まで知りませんでした。
2年前からフリニトラゼパムだけになりました。デパス、ハルシオンなどの多剤をしないでと頼みましたら、フリニトラゼパムじゃもうきついのに変えてくれもしませんでした。

お礼日時:2019/12/01 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!