

お詳しい方にご指導願います。
私は5年前に三度目の離婚して、独り暮らしをしている72歳の男性です。、腰痛を起こして仕事も行けなくなっておりますので、死亡後の色々な手続きを書面で残しておこうと思って、書類を作成し始めましたところ、自動車廃車のところで、一度相続しないと廃車が出来ないことを知りました。書類の中に戸籍謄本と遺産分割協議書も必要と分かりました。
私は、学生時代20歳で結婚して男の子を授かりましたが、2年後に離婚、母親は直ぐに結婚してその子は養子縁組をして現在50歳独身、家族と暮らしおりますが、妹さんが自宅は継いで居るようです。私は25歳で再婚して男の子二人を授かり(現在は二人は独立)36歳で離婚、46歳で再々婚して男の子を授かりましたが67歳で離婚しました。
私が亡くなった後は、最初の結婚時の子供も相続権は有るのでしょうか?また、遺産分割協議にも何かの形で参加若しくは承諾書必要なのでしょか?その場合どの様に行えば宜しいのでしょうか?
詳しい方、ご指導ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えっと。
。。ご質問の内容ならびに要点が非常にわかりにくい内容ですので以下のみ記します。
「」で示した用語について検索するなどしてどういう物かをご確認ください。
(1) 遺言書が無い場合は亡くなられた方の「法定相続人」が集まって「遺産分割協議」を行い、その結果を「遺産分割協議書」に所定の書式でまとめ、それを法定相続人の人数分印刷してそれぞれに全員が署名・捺印する。
遺産分割協議書の書式はお近くの法務局のWebサイトや窓口で入手可能。
(2) 遺言書があり、そこで誰に何を相続してもらうかの指定がされていても、法定相続人には「遺留分」があり、その分を相続出来ない法定相続人は異議を唱えて遺留分を相続することが出来る。
(3) 亡くなられた方に借金など負の遺産が有る場合、法定族人であっても定められた期間内(3ヵ月だったかな?)に相続放棄を行えば相続をせずに済む。ただし、その場合は負の遺産の放棄だけではなく全ての遺産の相続を放棄することとなる。(つまり借金だけを相続せず預金や土地などの相続だけを行うということは出来ない)
ちなみに質問者様の場合はGoogleなどで「離婚 子供 法定相続人」といったキーワードで検索されるとお知りになりたい情報が得られるように思います。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 法学 【至急⠀民法について】 A が令和 4 年 1 月1日に死亡した。A には妻 B がいたが、A が死 1 2022/07/04 00:09
- 相続・遺言 公正証書遺言と配偶者居住権について質問させて頂きます。 6 2023/08/12 00:42
- 離婚 完全な独身率は何割ですか? 50歳男性の未婚率は約3割に達したとニュースやってました。 しかし、その 1 2022/08/25 21:57
- 相続・遺言 先々、相続が発生した時にどのようにしたら無難でしょうか? 3 2022/05/13 19:36
- その他(お金・保険・資産運用) 母の再婚相手からの遺産相続について 2 2022/10/23 00:14
- 子供 成人した子供が出て行ったことについて教えて下さい 11 2023/03/10 10:35
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続における未成年特別代理人...
-
登記の相続について
-
遺産相続 土地の分配について
-
祖母の面倒をまったく見なかっ...
-
相続で供託はできますか?
-
遺産相続前の預金の解約分について
-
相続人の一人が遺産分割協議書...
-
相続人に事実上の無能力者がい...
-
相続財産のなかに一戸建てがあ...
-
相続人と連絡がつかず困ってい...
-
遺産分割協議書にサインしたけ...
-
遺産分割についての質問です
-
遺産分割協議書について
-
ごく一般家庭の遺産相続につい...
-
遺産分割協議書を作成する前に...
-
遺産分割前の不動産収入の分け方
-
相続したことを本人が知らない
-
死亡後の遺産分割協議書について
-
実印と印鑑証明って夫婦間で共...
-
相続権が発生する時期について
おすすめ情報