重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在のアパートに引っ越してきて1か月。木造新築1棟に4戸の1LDK賃貸です。隣は入居済とのことでしたがカーテンも中も何も無い状態だったので住んでる気配は感じなく、どんな人かもわかりませんでしたが2週間前の土曜日そろそろ就寝しようとベッドに入った瞬間、バンッと音がして数人来たような足音と大きな話し声笑い声が聞こえ、3時までバン、ガタン、ガンガンガンガン、女性の声は特に聞こえ全く眠れなくなりました。
何日か前に隣の正体がわかり金髪の学生?みたいな男性でした。今回も前回同様土曜日。0時を過ぎました盛り上がっているのか今現在も大きなドンドンと壁バン、歩いてるのか足音?ずいぶん響きます。
こちらの対策として寝室のドアを閉めてイヤホンをしても振動は防げません。
まだ入居して1か月なので早々管理会社に電話するのもちょっと気が引けてまだ二回目だし…と弱気になっていて調子に乗って騒がれても困るんです。
壁ドンするのも我慢、うるせーと出そうになった言葉も飲み込みました。 入居の下見をした時に間取り図で台所と洗面所と風呂のみが面しているので居間や寝室には影響は無いと思いますとのことで引っ越しましたが、なんのメリットもないアパートなんじゃん、どこも一緒だ。と後悔。
今のところ毎日頻繁にあるわけではないので管理会社にも連絡していませんが回数が少ない場合はまだ我慢して様子みるしかないのですか?
毎日じゃないなら言わない方がよいですか?

A 回答 (2件)

管理会社からすれば、


両方とも客です。
言いずらい。

煩い真っ最中に、
110番通報してやる。
警察官が来て注意してくれる。
その方が効果あるかもよ。

困っちゃうよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

2時半くらいまで聞こえて眠れませんでしたが3時に帰った様子で静かになりました。実は4戸のうち在宅しているのが自分一人だった為、通報すると自分だとわかってしまうので我慢していました。頻繁にこのようなことが起きたら警察も有りかもですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/22 08:07

オイラは、他人の騒音には厳しいし、反対に自分に文句を言ってくる奴にも厳しいぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々参考になります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/23 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!