電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。文系卒でソフト開発の会社に入社した者です。入社後3ヶ月間は研修がありました。それが終了したあと配属先が決定したのですがそこでも引き続き研修です(言語の研修)。この研修が終了後に初めて業務です。この研修というのが苦痛でたまりません。毎日、本望とは違うことを仕方なしにしているという感じで、毎朝職場に行くのが苦痛でたまりません。毎日8時間パソコン画面か参考書を睨めっこするだけ。業務をこなすための実力がついているとは思えません。質問はするのですが、何がわからないかもわからない状態なので、基本的には質問の回数は少ないほうです。だから周りも私のことを、コミュニケーションの取れない、扱いにくいと感じているかもしれません。仕事のことを考えただけで頭が痛くなり、鬱になります。入社してまだ1年未満なので決め付けるには早いかもしれませんが、IT業界は自分には合わないのかもと思います。でも今の会社に入ろうと決めたのは自分。自分のIT知識は皆無に等しいってわかっていながらここに決めてしまったのは、ここからしか内定が出なかったからというのもありますし、また、技術職だと転職をするときなどにつぶしがきくかな、と思ったから。内定が出た時点で就職活動をやめたこと。すごくいい加減な意思決定に後悔しています。親にはこれ以上金銭的・精神的に迷惑をかけたくないし..近頃は第2新卒を採用する企業もあるようなので、再就職を考えてはいますがこんなに早く辞めて他企業に応募すると長続きしない奴と思われそうで不安になってしまいます。しかも私の場合、再就職をするにしても実務経験がゼロに等しいのでアピールできるものが無いのがネックです。家族にも少し相談しましたが、考えが甘い、といわれてしまいました。毎週、月曜日の朝はかなり鬱になり、週末が待ち遠しく、でもまた来週のことを考えると素直に週末を楽しめません。どうしたらいいんだろう。

A 回答 (8件)

長文ですが、よければ読んでください。



私も新卒で入社した会社で、同じような状況にまりました。

その仕事はカード会社の事務職だったのですが、元々ソフト会社に行きたかったのに、
うっかり大手というだけでカード会社に就職を決めてしまったのです。
周りからは「大手」だというだけで羨ましがられましたが、自分にとっては本当に苦痛でした。
入社式の直前まで「やっぱり辞退しようか」と悩みました。
しかも配属されたのが「システム部」で、開発に携わっている方が山ほどいたのです。
本当は自分が開発をしていたかもしれないのに・・・」とずっと思っていました。

元々「クレジットカードって何?」というくらい、業界音痴でもあったので、やっている仕事も全く楽しくありませんでした。
細かにスケジュール立てして、社内業務全般を考慮しながら進める仕事だったので、
「こんな仕事私には向かない」と思っていました。
なので、先輩への質問なんて考え付かないし、提出していた日報も2~3行書いて終了。
先輩からしたら、なんと扱いにくい後輩だったかと今では思います。

で、入社して1年半位たった頃に先輩に言ったんです。
「仕事のやりがいを感じられないから辞めたい」って・・・。
そしたら予想もしなかった回答が返ってきたんです。「事務の仕事すらロクにできないのに逃げるの??そんなんで
開発に進んだってまた辞めるよ。」って・・・。
なんか悔しくて、辞める事なく続けてしまいました。
そうしたら、ある時今まで苦痛でしかなかった仕事が楽しくなって来たのです。3年目に入った頃かな?
その後はバリバリ知識が膨らんでいって、「○○がいないと困るなぁ~」と周りの方から言われるくらいになりました。

結局、4年と4ヶ月事務職として働いて、その後ソフト開発の会社に転職しました。(まだ転職して数ヶ月です)
PGとして働いていますが、ユーザーの事も考えながら開発できるPGになりたいと今は思っています。
もちろん、覚えることも山ほどあり、前職との職種も全く違いますが、いろいろな面で事務職だった時の経験は
生かされています。(スケジュール管理とかね♪)

もし、体力が許すのであれば、もう少し続けられてはどうでしょうか?
研修が終わって実業務に携わってからでも、転職するのは遅くないと思いますよ。
    • good
    • 0

大変ですね。

よう分かりますよその心境。。

私は理系出身でパソコンとか触るの好きだったから大丈夫かな?っと言う安易な考えでこの業界へ入って大失敗の経験有ります。
そもそもプログラミングなんてものに興味が無かったっと言うのが就職後に分かりました。PC好きとプログラミング好きとは別もんでした。
しかもソフトウェア開発のみをやる会社でさらに電話交換機のソフトウェア・・・
アセンブラとマシン語でデバッグしてコーディングはCHILLと言われる業界特殊な言語で5年近くも。。辛かったですよ。しかもデータの移動のみで画面が動く様な処理なんて何にも無いから地味で地味で全く興味が沸きませんでした。しかも入社後半年間もC言語でご質問者様の様な研修やらされて、配属後に全く役に立たなかったです。

同期も半数以上が同じ様な気持ちだったことは最近分かりました。っと言うのも、2年前にこの会社を去り転職した時、大半の同期も同じ時期にポロポロと辞めて本心を知りました。

しかし全職場でプログラミングセンスのない(嫌いな)私でも、好きになれる&人より得意になれることを見つけられ、その知識や技術を転職に生かし、現在はそれで稼いでいます。
みんなのパソコンやネットワークを管理したり、開発環境構築やそれを運用・保守する技術です。

でも嫌でも続けていたことにより、現職ではお客様の要望するネットワークやシステム構築を行ったり、必要なソフトウェアの基本設計やコーディングの外注先への発注&試験などを行える知識も役立ちました。
これは嫌でも続けていた経験が有ったからこそ今できる仕事であり、お客様の信頼を得られる物だと痛感しています。

将来何が役に立つか分かりません。。
それにこれからはコーディングをあまりしなくても良い時代になると思いますよ。年齢的にも上になって、経験もやってりゃ上がります。その時はマネジメントスキルの方が大事なんです。
コーディングがいくら上手くてもマネジメントスキルのない人は駄目です。マネジメントスキルってのはコミュニケーションスキルと似た部分があり、私の経験からすると疑樹畑一本の人間より文系出身で苦労した人の方が長けてますよ。ホント。

又、人の上に立つには苦労を経験して無くては下は着いてきません。「今の苦労を将来の糧にしてやろう」って感じでもう少し頑張ってみてはどうでしょうか。。
例えば上の人に質問して「こんなのわからんの?こうでしょ」って言われてついて行けますか?
「この部分は私も理解に苦しんだことがあるよ。こう考えてみたら分かるよね?」って言われりゃこっちの人に着いていくでしょ?
対お客さんにだって、自分をへりくだって話が出来る人の方が受けが良いし、信頼関係だって取りやすいんです。
仕事が出来るってそう言うことだと思っています。
##プログラムが上手に出来る=仕事が出来るでは無いですよ。たっと一つの要素なんです。失敗して良いんです。失敗しない奴はそれだけ何もチャレンジしてないんです。

1年2年じゃ結果はでないですよ。人生長いんですから。
5年後に自分がどうなれるか?10年後は何処まで行けるか?って長い目で見ればきっと乗り越えられます。
まだまだ若いんですから・・・

頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。

回答ありがとうございます。

モチベーションがあまりあがらないまま研修が終わり、「業務」をしていますが、やはり興味のないことなのでなかなか覚えられず、先輩からも
飽きられていると思います。「見込みの無い人」と思われているのか、あまり怒られません。

このままズルズル堕落する前にきちんと考えなきゃな、と思います・・・。

お礼日時:2005/01/25 00:24

あけましておめでとうございます。



ボクも文系卒でこの業界に入りこの4月から5年目になります。在学中の就職活動はうまくいかず、
1年プー太郎をし、友達のコネで最初の会社に入りました。
思いっきり文系型人間で親も猛烈に反対しましたよ。でも、プーも嫌だったので他に行くとこもなかったので決めました。

mitzvah_chiさんと同じように最初の2年くらいまでは悩みました。自分に向いてないんじゃないかと。
ボクの会社は研修なんてなかったですよ。
入社してすぐに「Javaの勉強しといて」って言われて、ほったらかし。3ヶ月くらいでしたか。
ふんでプロジェクトにアサインされて。

その最初のプロジェクトで、とんでもないプログラムをこさえて、それからはプログラミング作業には携わらせてもらえなくなりました。

プログラミングできないSEってどうなん?って思い、
何度も辞めようと思いました。でも、小心者だったから
でしょうか、踏ん切りがつかずズルズルと最初の会社には3年いました。

でも、悔しかったから勉強はしてましたよ。今もよ。
定期的に購読してる雑誌もあります。
何の足しになるか分かりませんが、資格を取ったり。
JavaやらOracleに基本情報。取得できるたびに、なんか
まだまだこの業界でやっていけそうじゃん!とか思えたり。勘違いかも。

やはり開発作業に携わりたかったので去年転職しまして、何年ぶりかでJavaを書かせて頂きました。
最近は客先でDB周りを担当してます。
OS、UNIX。お初。な~に?あのかわいくないCUIってのは。でも、なんとかなってるんです。
なんとかなるもんです。

「何が分からないかも分からない」という状態はボクも経験ありましたよ。先輩をひっ捕まえて聞きまくりましたよ。失礼を顧みず。「おっしゃっている意味がじぇんじぇん分かりません。できれば日本語で説明して頂きたいんですけど・・・」って。当時はインストールやらダウンロードっていう言葉も知りませんでしたから。
でも、それがずーっと続くようだとまずいですよね。
「読書百遍、意自ずから通ず」っていう言葉もありますように、
参考書でも何回も繰返し読むと、最初分からなかったところが、なんとな~く分かってきて、自分がどこまで理解してるのか気付けるようになるもんです。
「自分はこの点をこう理解しましたが、誤ってないですか?」って聞けるようになります。おちょらく。

えらく長くなりましたが参考になったらうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
回答どうもありがとうございます。

やはり、多くの人がゼロからのスタートなのですね。
私の場合、努力不足なのかもしれません。
正直、IT業界に生き残る気持ち自体が今はかなり
薄れてしまっているので、どうしようもないです。
でも仕事を続けないとご飯を食べていけない。
どこかで妥協も必要なのかもしれませんね。
できないならできないなりに努力・・・すべきですよね。

お礼日時:2005/01/02 22:47

おやおや。

そんなにマジメに,自分を追い込まなくても,いいざんすよ。

わたしは,SI企業,21年目,地方都市の営業所の所長をしています。部下は,全部SEだけ。ですので,管理業務やら営業業務やらを片手間でやりながら,SEの指導・監督をしています。

管理職の立場からすると,仕事ができるできない,というのは,3年目くらいまで,あまりみません。

その社員が,まわりの足を引っ張っている,邪魔している,努力をしようとしない,という場合,注意します。が,ただ,仕事の飲み込みが遅い,手が遅い,などは,様子をみています。

自主性が育たなければ,SEになれません。

いま,なにがしたい,ではなく,なにをしなければならないか,で動けばいい。しなければならないことがわからなければ,周囲の人に聞けばいい。1年目なら,わからなくて,当然です。

SEのスキルは,まわりが与えてくれるものではありません。自らが,鍛えなければ,獲得できません。自主性だって,もちろんそうです。

自らが,プランを策定し,先輩や上司にプレゼンテーションをする。入社5年7年くらいまでは,上司先輩から,木っ端微塵に罵倒されるでしょう。それにへこたれないで頑張ったのが,先輩であり上司です。

なんも,せんと,ボーッとしてて,課長になれているわけではありません。

いまは,会社に在席中は,いわれたことだけやってていいです。が,プライベートタイムには,IT漬けになるほど,ITの知識を蓄えてください。われわれの業界,なんといっても,新種の用語がどんどんでてきます。用語は,先輩や上司が教えてくれたりはしません。知っているのが前提ですし,それくらいの努力は,先輩・上司はしてきています。

オン・オフをきちんと切り替える。1年目であろうが21年目であろうが,これが大事です。
がんばってください。

あっ,ちなみに,わたしは,地方の文系私大の商学部卒です。文系だからといって,向かないってことはないです。SEの上級職は,案外,理系より,文系のが向いている?なんて,うぬぼれしていますわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

kosaojiさんの回答を読んで少し気が楽になりましたが、不安はいまだに消えません。
気合が足りないのかもしれませんね・・・新年から気持ちを切り替えて取り組もうと思います。

お礼日時:2004/12/28 22:09

こんにちは。

お気持ちはすごくわかります。
私も文系卒で何もわからないままSEとして就職し
まずは集合研修、その後も配属はされたもののなかなかプロジェクトには入れず
「社内で自習してて」と言われたのですが、自習もなにも
実際プロジェクトに入って困ってみないと何を勉強していいのか
何が必要なのかなんてわかりませんよね。
正直、その期間にノートに書いたことなんて実際プロジェクトに入ったら
全く役立ちませんでしたし(笑)

同じ部の同期がプロジェクトに入っても私はずっと社内に置かれていて
焦りやら不満やら色々ありましたが、少し楽しかったのが電話取りなんです。
先輩達はみんな社外にいるので顔を見たことも無い人が殆どですが
電話を毎回受けていると「あ、元気?」とか声をかけてもらえて
実際プロジェクトに出てからもどこへ行っても大概その頃に話した人が一人はいるので
結構溶け込みやすかったですよ。
あとは部課長に「外に出たいです」って割と言い続けてましたね~。
「同期が外に出て私が残されてるのは売れ残りってことですか?」って聞いてみたり。(笑)
実際には上には上の育成計画があったり、通勤時間を考慮していたりと
それなりの理由があったりするものなのですが。

何も生産しない(と自分で思う)8時間ってつらいですよね。
なのであなたにも何か一つでも楽しいと思えることが見つかると良いなぁと思います。

本当に欝になるほど嫌だったら無理をして続けることはないと思いますが
他の方も書かれているように今転職してしまっては何も売りがないまま
転職活動をしなければならなくなってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

文系でSE(又はPG)になる方って案外多いようですね。

もうすぐ研修が終わろうとしているのに、上司とほとんどコミュニケーションを取らなかったこと、今さら後悔しています。今はもう孤立してるっぽいので職場でも居づらさを感じてしまいます・・・。(自業自得なのですが。)

始終仕事について考えてしまい、鬱が入りますがもうちょっと粘ってみます・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 21:05

性に合わないなら早めに天職探した方がいいと思うけど、仕事もしてないなら時期尚早な気も。


たいていの企業は研修やるくらいなんだから即戦力をあてにはしてないんで、転職時の経歴への
心配とかはほとんどしないでいいのかも。
先輩のやっている仕事を見せて貰ったり教えて貰えるようにねだってみるといいんじゃないかな。
できそうかどうか判断できるし、そうすることによって何かしら会話もできます。
相談出来る同期や先輩がいないとね。
自分から話しかけて人間関係を築くのも重要なスキルなんで磨いておくといいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

やはり仕事を始めていないと職歴がアピールできませんよね。
ご指摘いただいたとおり、ヒューマンスキルの重要性は今になって痛感しています。もともとあまり協調性がないほうなので、それで社会人として損しているところもありますので、自分・・・。

できるところまでやってみるしかないのかもしれませんね、今は。

お礼日時:2004/12/26 21:00

私も以前,同じIT業界に努めていましたが2年間研修でした ただ人数が40人ぐらいいたので会社というよりは学校みたいな感じで業務などやらせてもらえませんでしたよ それどころかビジネスマナーで茶の飲み方とか絶対業務に関係ない事までやらされていました


でも楽しかったですよ なんせ実績あげなくても給料もらえるのですから
貴方の状態は私の推測だと新入として入社し研修期間という名目のもと上司・先輩または研修指導者に結構ほったらかしにされてませんか?
つまり[自分自身で覚えろよ][こっちからは学校じゃないから教えないから分からない事だけ質問してくれ]的な会社ではありませんか?
私の今の会社でも,いつまでたってもできない奴がいますがまさに上記のほったらかし状態でした
研修でも教育でも指導者がスケジューリングしてあげないといつまで立っても育ちません
私は今,会社の立場は教育係ですが初心者を育てる環境にはかなり気を遣っています
貴方の言うように初心者の問題点のもっとも多いのは[分からない事が分からない]のです
ですからスケジューリングと進行状況を教育者が把握して事を進めてやらないと人は育ちません
ただたまにほったらかしでも育つ人間はいます
そーいう人間は過去に修羅場をくぐった経験者や相当感のいい奴ぐらいでした
こんなそんなで貴方もまだ一年目まだまだ修行する時期と思います
教育係として一つ言えるのは[質問してくれないから教えれない]と言うのが現状です
分からない事があったらどんどん指導者に質問してあげて下さい もちろん分からない事が分からないのなら,質問の仕方を[私は今何をすべきでしょうか?][これからに向けどのような事を習得すべきでしょうか?]とこのような形ではどうでしょう?
もしそんな事も分からないの?と言われれたら[すみません 今は分からないので指導して下さい]と言い絶対に自分で考えてみますという元にもどる言葉だけはさけていれば2年3年後に業務を行う時にきっと今の苦労が報われる時がくると思います
誰でも初めの研修期間は貴方と同じ事を言います
でも,そこで辞めたらどこの会社いっても同じですよ
会社に入社した時の第一関門ですから,今回は頑張って研修期間を乗り切りまょう 応援しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

>[自分自身で覚えろよ][こっちからは学校じゃないから教えないから分からない事だけ質問してくれ]的な会社ではありませんか?

>[質問してくれないから教えれない]と言うのが現状です
分からない事があったらどんどん指導者に質問してあげて下さい もちろん分からない事が分からないのなら,質問の仕方を[私は今何をすべきでしょうか?][これからに向けどのような事を習得すべきでしょうか?]とこのような形ではどうでしょう?

おっしゃるとおりです。とにかく自分から行動を起こさないと何もしてくれない、というのが会社のスタンスなんだと思います。つまりは自分の行動次第で良くもできた、ということなのですが・・・
現状としては、研修の中身自体が嫌でやる気が出ないので、詰まってしまっています・・・。毎日が無意味に過ぎていき、むなしいです・・・。

お礼日時:2004/12/26 01:35

コンピュータメーカーに勤務する36歳のSEです。



今、あなたはその職場を離れたとしたら何ができますか?
現場で即戦力として組織に貢献できる自信があるのなら、それを選択してもよいのでは?
「組織への貢献」を期待され実務に追われる事は大きなプレッシャーです。
今の研修内容は今後の実務をこなしていく上で必要なスキルではないのですか?たっぷり時間が与えられた環境で研修だけをさせてくれる
企業に籍をおける事は幸せではないですか?

石の上にも三年。古い言葉で、流れの激しい昨今にあてはまるかどうか自信がありませんが、あなたの(恐らく60歳まで)サラリーマン人生を考えたら
あながち的外れなことわざではない気がします。

技術者としてやって行かれるのは精々30代半ばまで。
人生の中で極めて短い期間です。その後にはもっと長い人生があります。人生のどの期間にフォーカスを当てるのか、
自分の人生をよく考えて設計してください。

急いては事を為損じます。よっぽど腕に自信がない限り今のこのご時世は転職するべきではない、と私は感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

>今、あなたはその職場を離れたとしたら何ができますか?

的を射たご質問、ありがとうございます。この質問に対する答えは、情けないのですが今はありません。何しろ1年目でろくに業務もしていませんので。

給料をもらいながら研修をする環境には感謝すべきなのでしょうが、毎日が無意味に過ぎていく感が振り払えません。

就職活動の時期に将来設計をあまり考えなかったこと、後悔しています。

お礼日時:2004/12/26 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!