アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の先生で、小学校教員免許や保育士免許を取得できる大学出身だったのに、中学校の教員をやられている先生ってなぜ中学校の教員免許を取得出来たのですか??

A 回答 (4件)

教員免許は、大学の所定の単位を修得しなければ、取得できません。


自分で勉強しても、取得はできませんので注意してください。こちらが常識です
さて、教員免許ですが、幼児教育、小学校教員、中学校・高校教員(指導教科が限定)、特別支援学校などに
分かれています。それぞれを大学で学び、単位を修得し、免許を申請して取得するのです。

小学校の教員免許は、小学校教員養成課程の無い大学は取得できません。
そして、多くの小学校教員養成課程のある大学は小学校社会、小学校国語のように、専門教科も持っています。
つまりここで、中学校の教員資格も取得できるため、中学校の教員になれるのです。
ただし、教育実習は小学校と中学校課高校に行かないといけません。割と忙しい大学生活を送ります。
また、通信制でも教員資格は取れますが、大学を卒業する(している)ことが条件です
実際、中学校の先生では、小学校の資格を持っている先生は割といます。
    • good
    • 0

ダブル取得プログラム??

    • good
    • 0

そちらの資格を取ったということでしょう。


(在学中か卒業後かは知りません)
自分の妻(50代)も教員ですが、養護のほか一般の小・中学校にも勤務できますし、さらに保育士関連の資格を取るべく現役の大学生だったりしますw
細かい部分では、お住まいの地域によってシステムに違いがあります。
    • good
    • 1

中学教員免許を取得できるように勉強し、試験を受けて合格して、中学校に務められるようにしたから…と思います。



「免許」って学校で学ばなきゃ取得できないなんてことはないよ。
これって【常識】だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許を取るにはある程度の実習も必要だと書かれていたので、学校で学ばないと取得出来ないものだと思っていました。
すいません、ありがとうございました!

お礼日時:2019/12/24 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!