
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
(私)父方の祖父…サラリーマン
母方の祖父…職人
(夫)父方の祖父…弁護士
母方の祖父…医者
夫も私も50代です。
ただ直系ではありませんが、祖父母の兄弟まで広げると農業の方はいます。
No.6
- 回答日時:
父方は半農半武の○●御家人といわれた豪農の一族でした 祖父はわたしが
生まれる以前になくなっています 母方は映画の看板を製作する工房の親方で
した 祖父は離婚していたので、あまり交流がありませんでした
父がなくなったさい必要書類として原戸籍を入手しましたが、なかなかに面白い
読みものでした
No.3
- 回答日時:
私は50代よりもずっと年上ですが、私の母の父親(明治生まれ)は大工(頭領だった)をしていました。
私の父の父親(明治生まれ)は早くに亡くなっていたので、どんな職業に就いていたかは聞いていませんが、農業ではなかったと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「〜門徒の百姓」の意味を確認したいです 5 2023/03/14 13:27
- 農学 日本の小作人は、農奴ではなく個人経営者だったのでは? 1 2022/07/28 08:16
- 戦争・テロ・デモ 昭和生まれ(戦後で20歳以下)からの時代は楽ではないですか? うちの祖父は大正7、8年生まれで 旧制 3 2023/07/14 21:56
- 父親・母親 10年前に父は他界しました。家は祖父、祖母、父、母、兄と私6人家族でした。私が小学1年の時家の農業を 2 2022/06/20 19:45
- 歴史学 私も「戦争体験したかった」と言ったら、 みなに「えー!!!」と言われました。 なんでなんでしょうか? 29 2023/07/24 07:57
- 歴史学 百姓という熟語について 7 2022/09/24 17:42
- 政治 民主主義と保守勢力 2 2022/07/27 16:06
- 葬儀・葬式 祖父の葬儀の時、農業しかやってなかった祖父でしたが沢山の参列者がありました。 新聞に載ったのは父の職 3 2022/09/13 00:16
- 農学 農地不法占拠問題 2 2022/07/20 05:31
- その他(家計・生活費) 父母以外に、 祖父祖母、伯父伯母などにお小遣いをもらっていた人はどのくらいいるのでしょうか? [私の 1 2023/05/12 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
米農家の方に質問です。 家族(...
-
この時代に米農家さんに嫁ぐの...
-
脱サラで農業へ・・・
-
助けてください
-
農家=貧乏?
-
出稼ぎについて
-
関東平野一帯を農業王国に改変...
-
農家って半分ニートみたいなも...
-
農家ってどんぐらい大変??
-
明治21年生まれの曽祖父の職業...
-
農家の嫁について
-
韓国人百姓に日本のイチゴ売り...
-
もしこの世界中の人がIT技術を...
-
自らが雇用主となり雇ったバイ...
-
農林水産業で働く人を増やすには?
-
農業と漁業、得なのはどっち?
-
農業やってる方に質問ですが玄...
-
農業でまずは純利益100万円を達...
-
農家の後継ぎについて
おすすめ情報