
国民健康保険の過去の未加入金について。
6年社会保険
↓
3ヶ月保険未加入 2017年3月頃
↓
1年社会保険
↓
2ヶ月保険未加入 2018年1月頃
↓
2年社会保険
ということを繰り返してきました。
2月末に派遣事務スタッフサービスの契約満了で退職し、3月に入院手術をします。
3月からは国民健康保険にしっかり加入手続きをしようとおもいますが、これは過去の国民健康保険の未加入金も含めて請求されてしまいますか??
国民年金は過去に手続きしましたが、
保険は未加入のまま手続きしてませんでした。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
新規スレを立てると話が錯綜しますので、追記していった方がいいです。
で、同じ自治体かどうかが問題になりますし、督促を受けたかどうかが一番のポイントのはずです、たぶん。
自治体側は、あなたが社保に入っているのか船員保険に入っているのか、手間暇かければ別でしょうが、すんなりとは分かりません。
数ヶ月程度ですし、たぶん、、大丈夫じゃないかな?というぐらいの事しか言えません。
No.1
- 回答日時:
>これは過去の国民健康保険の未加入金も含めて請求…
市役所が未納付となっていることに気づいていれば、時効が成立していない範囲で請求されるでしょう。
国保は自治体によって、「保険料」としているところと「保険税」としているところとがあります。
その違いは時効の期間で、料金なら 2年、税金なら 5年です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 厚生年金 国民健康保険に加入したまま 厚生年金加入の事業所で 1か月働き 厚生年金を支払いました。 社会保険証 1 2023/06/18 00:09
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 健康保険 加入していない間の国民健康保険料 6 2023/03/06 15:37
- 健康保険 傷病手当金の申請についてです。 今年の3月に現在の勤務先の社会保険に加入し、5月12日から20日間の 2 2022/07/16 09:14
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の未加入について
-
別居をしたときの国保の手続き
-
国民健康保険料
-
国民健康保険について教えてく...
-
国民健康保険・国民年金のクレ...
-
健康保険の未納期間について
-
同月中に国民健康保険から社会...
-
国民健康保険について
-
退職後の健康保険について質問...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
国民保険への加入について
-
キャンペーン金利について
-
歯が痛いのですが、健康保険が...
-
パート扶養範囲と社会保険について
-
給料から引かれている項目の詳...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
社会保険についての質問です。
-
二つの仕事の国民健康保険加入...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同月中に国民健康保険から社会...
-
無職の人の国民健康保険証って...
-
海外居住者は一時的に国民健康...
-
国民健康保険について質問です。
-
マネーフォワードで年末調整。...
-
国民健康保険の過去の未加入金...
-
別居をしたときの国保の手続き
-
飲食店経営者が入れる健康保険...
-
国民健康保険に加入してないと
-
保険などについて
-
会社を辞めて、転職する場合の...
-
国民健康保険をさかのぼって支...
-
国民健康保険は税金です。国民...
-
国民健康保険と社会保険の2重支...
-
4割の人が国民年金を未納だそう...
-
よくスレッズなどで、 「国民健...
-
国民健康保険の未払いについて
-
国民健康保険未加入者の遡及支...
-
無職の国民健康保険料について ...
-
国民年金から私学共済の被扶養者へ
おすすめ情報