![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
タイトル通り継母の事が好きになれません。
今年で23歳、1歳の子持ちです。
現在継母の実子は4人います。
私が小学3年の時から継母と暮らしています。私は今はもう家を出ていますが。
私が小学5年生の時に継母の第一子が産まれました。
現在は中1にまで大きくなり、1番下は6歳です。
私が小学生の時と現在の暮らしに差がありすぎて、やっぱり実子が可愛いんだなと思います。
差というのは、お年玉が父母から貰える。誕生日のお祝いがある。お小遣いやケータイがもらえる。クリスマスプレゼントがもらえる。などです。
今の私からしたら小さいことですが、やはり引っかかります。
また私は教職を目指したいから大学に行きたいと言いましたが、断られました。
しかし妹は絵が好きだから一人暮らしになるが、絵を学べる高校へ行かせてもらえる。
大学と高校では授業料に大きな差があると思いますが、、
2年前から下の子たちにお年玉をあげていて、今年は2000円、1000円、1000円、500円と4人にあげました。
しかし私の子(継母から見た孫)には500円でした。
私も6歳の子に500円だけでしたが、初孫の初正月のお年玉500円て、、と感じました。こっちは約5000円使ってるのに。しかもお年玉をあげろと言われてあげています。
私が小学生の頃と比べ、父も収入は増えているみたいですが差別と感じてしまいます。
私が出産してから、母親になったら私の気持ちわかるだろ?他人を育てるのって凄い大変なんだよ。私あなたを育てるのがんばったでしょ?などと言われます。
私からすると、勝手に再婚してるんだから、育てるのも当たり前じゃないの?と思います。
また父と継母はケンカが絶えず、その度に私に愚痴を言ってきますが、その言葉が、
所詮子どもと違って旦那は他人なんだから一緒にいるなんて無理なんだ
です。じゃぁ私は?私も他人ですよね?
それに、実父の事を死んだらいいのに。そう思わない?と聞いてきます。
私は実父の悪口自体聞きたくありません。
継母が本当に私を可愛いと思ってるか分かりません。
本当に可愛いと思ってもらってると何かの形で証明してもらわない限り好きになれないと思います。
私の考えが幼稚すぎるのでしょうか。。
本当に嫌いです。。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ここ、中学受験に関する相談をする場所なんだけどぉ!!!!
まぁでもね、継母なんてみんな嫌いですよ。私も大嫌いですし憎んでもいます。
※2番さんにお詫びするほうがいいですよ。
No.7
- 回答日時:
私は幼稚とは思いません。
子供心に差を感じて育ったのはつらかったと思います。
あなたにとっては継母は他人だけどお父様は肉親だから、
悪口を聞かされていい気持ちはしないでしょう。
お父様の悪口を聞かされたら、だったら離婚して出ていけば?
とでも言いかえしてみては?
まだ1歳だからなんかもしれませんが、知り合いならともかく、
祖母からのお年玉で今時500円はどうかな、と思います。
せめて千円でしょう。子供は使わなくてもこの先子育てにお金もかかります。
お父様は何も言わなかったのですか?
叔父叔母になるので、中1ならあなたのお子さんが中学の頃は
逆にお年玉をくれるのではないでしょうか。それに期待しましょう。
あなたにとっては簡単に吹っ切れることではないと思いますが、
過去のことにとらわれていては前を向けません。
老後はみないと決めて、ご主人とお子さんと幸せになって下さい。
No.6
- 回答日時:
うちも親が再婚で、兄が連れ子でした。
兄も大変だったろうし
私も辛い思いを沢山しましたよ。
親も、色々思うところがあったと思います。
当事者にしかわからない、複雑な感情があるものだと思います。
好きになれないなら、それはそれでいいと思います。
好きになる必要は無いと思いますよ。
お金の件ですが、比べてどうこう考えたところでどうにもなりません。
常識も含め期待しない事。
あげた額ともらう額の差に不満を感じるなら
もう、そういう付き合い自体をやめたらどうでしょうか?
ちなみに、1歳の子にお年玉・・・
年長さんぐらいからが一般的かと思います。
1歳の子がお金をもらっても価値はわかりませんよ。
ましてや、愛情がどうとか・・・
これは、子供がどうこうじゃなく
あなたの感情でしょう?
大金をくれたら、孫が可愛いいという事でもないでしょうし
あなたが、実子と同じ扱いを受けなかったという不満が根本にあるから
金額の差を、愛情の数字みたいに考えてしまうのでしょう。
悲しいですね。
父親に、あなたの今までの辛かった事や
今思う事を一度話してみては?
その上で、継母と兄弟と今後付き合いはどうするか決める。
実子と同じ扱いを求めるのは無理と
もう、大人だし別の家庭を持っているのだから
あきらめた方が楽だと思いますよ。
こだわらず、自分の人生を生きた方がいい。
あなたはもう少し大人になる必要があるね。
No.5
- 回答日時:
幼稚だね。
500円だって1歳が使うわけない。出産祝い貰ったとかならガメツイよ。継母でも10年はいたわけですよね?そこはもう貴女は家を出た身なんだからわきまえたほうがいいよ。そりゃ実子が可愛いに決まってますよ。あなたは、お荷物、だけど手が掛からない、またはグレた。心底信頼を継母から失った。ただね、あなたの実母も、おなじことすると思う。オヤジさんは女選びがヘタ。
4人も後妻と作るってサルじゃないんだからね。
付き合い方は考えて行った方が良い。
兄妹には、嫁いだ手前、お年玉上げていいよね?独身ならともかく。負担が強いとか、言わない。
お家を買ったりしたらオヤジからどかんと祝い貰えば言い。
No.4
- 回答日時:
ここは中学受験のカテゴリーです
小学生やその親が他の質問をしたあとにカテゴリー変え忘れたとかなら分かりますが、あなたは違いますよね?
あえてこの話題を中学受験のカテゴリーに投稿しているから、なぜ中学受験なのか訊いただけです
あと、他人の共感を得たい、しかも教職を目指していたというのなら、ゎや謎の句点や読点2つ連続とかは使わない方が良いです
読み手に幼稚な印象を与えますし、反感をかいますよ?
とりあえず養子縁組してないなら他人なんだし他の人の言うように関わらなければ良いでしょう
お年玉が気に食わないなら、その額を父か継母に請求したらどうです?
まぁ継母も性格キツイみたいですし、好かれてはいないんじゃないでしょうか?
もう別家庭を持っているんだから、実家のことは諦めましょう
No.2
- 回答日時:
これがどう中学受験に関係するの?
継母と養子縁組してますか?
してないなら戸籍上も他人ですよね?
継母の子は異母兄弟なので貴方の血縁ですよね?
他人の子にお年玉をくれるだけ十分、というか実の孫でも一歳児にあげない家庭は多々あると思いますよ
詳しいことは分かりませんが、貴方が幼稚なだけな気がします
No.1
- 回答日時:
あなたは嫁いでいるのだから、無理な付き合いはしなくていいんです。
旦那さんの稼ぎなんだから!!
父親とは付き合いを続けて、母親とは距離を置けばいいだけですよ。
まぁ、そんな性格の人なんだから父親の財産を根こそぎ持っていかれないようにしとかないとね。
例えば、熟年離婚とか!
お父さんが定年して退職金をもらったら、捨てるかも。
しっかりお父さんと話をした方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(家計・生活費) 父母以外に、 祖父祖母、伯父伯母などにお小遣いをもらっていた人はどのくらいいるのでしょうか? [私の 1 2023/05/12 21:52
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) うちの親どう思いますか。 私の家は父子家庭です。 小さい頃から不満があって、それは金銭面なんですよね 6 2022/09/27 06:31
- 父親・母親 大学3年女子です。 父方のおじいちゃんと気まずいです。 仲良くなりたいとは思っていませんが、 気まず 6 2022/11/27 12:30
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- その他(家族・家庭) 父方の祖母と母は同居4年して、母が姉を妊娠すると同時に車で片道30分の場所に家を買いましたが、出産後 6 2022/03/27 11:18
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 相続・遺言 遺産に関してです、父親現在年収600万、母親、私(既婚)、妹(既婚)、弟(未婚)がいます 父親が余命 7 2022/10/21 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
学生が自力で1人暮らしするには
-
女子専用の学生寮から出たいです。
-
高校生にお小遣いをあげられな...
-
中学2年生女子です。 昨日、夫...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
妻の両親への仕送り
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
「お金額」??
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
11万の収入 20代女 月の収入が1...
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
賃貸の契約書に特約で、ハウス...
-
夫と二人暮らしで食費が月八万...
-
ふたりぐらしの食費・日用品費は?
-
家計
-
夫婦2人 生活費の内訳について
-
給料手取り30~32で家賃15万って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
学生で、一人暮らしをしている...
-
高校生にお小遣いをあげられな...
-
一人暮らし未成年大学生の息子...
-
下宿、月5万の仕送りって妥当な...
-
バイトしながら一人暮らしはで...
-
親がリストラされました
-
生活費を自分でまかなうためには
-
継母がきらいです
-
有名大学生のアルバイトについて
-
一人暮らしの短大生のバイトに...
-
専門学校での飲み会・付き合い...
-
工学部の男子大学生さん、生活...
-
孫の居られる方に回答を。
-
女子専用の学生寮から出たいです。
-
子供が千葉県内の大学に行く予...
-
大学生のお小遣い教えて下さい。
-
娘のアルバイト
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
おすすめ情報
中学受験?そんなこと一言も書いてません。
養子縁組してないので、戸籍上も他人。
たしかに兄弟は私の血縁になります。
しかし兄弟にお年玉渡すのも人それぞれ、言われてする事ではなくあくまで気持ちですよね?
兄弟を作ったのも、親の勝手なんだし。
それともらった額返すのが普通だと思ってました。0歳児に5000円渡せとは言わないですが、私のことが、孫のことが可愛いなら500円にゎならないだろうなと感じました。
私の友達の親からでさえ1000円包んでくれてました。友達の親ですよ?
私が嫌いだから悪いように考えてしまうのかもしれませんが。もう少し大人になってみます。