dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、将来看護師として国際活動に携わりたいと思っています。看護の専門学校に決まりました。大学ではないです。赤十字の専門学校でもありません。
国際活動をするために、医療に関係する英語の資格を勉強しようと考えているのですが、ネットで調べていると、IELTSがいいなど、さまざまな医療の英語の資格がありどれが良いのかわからなくなりました。
認知度が高く有利な医療英語の資格はどのようなものがありますか?
詳しい方お願いいたします。。

A 回答 (2件)

国際看護師の資格が確かTOEIC725点、TOFEL550点以上の語学力で、


国境なき医師団の看護師などのボランティア系は、英検2級程度でよかったと思います。
 私は臨床で医療通訳的なことをしていましたが、看護師資格と英検2級程度で何とかボディランゲージで伝えてました。
 応援しています。
    • good
    • 0

勿論英語だよぉ〜!


昔はドイツ語だったけど、
今は英語でしょ(。◠‿◠。)♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
英語の資格頑張ります!

お礼日時:2020/02/02 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!