プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸の申し込みと保証会社について。


気に入った物件があり申し込みをしました。 (手付金は特に言われてません)
Aの保証会社へ申し込み=否決。
Bの保証会社へ申し込み=可決。
金曜日に2社同時に申し込みしました。
土曜日にAが否決と連絡を受けて、Bの審査結果を待ってました。
日曜日の朝10時過ぎにB社の審査が通ったと連絡があり安心してました。
メールで必要書類や契約しに行く日の日程調整をしたいと不動産屋に連絡しましたが返事はなく、ようやく夕方に連絡が来たと思ったら「ご希望してた部屋は違う人に決まったので、別のタイプの部屋になります」と言われました。
私が審査をして貰ってる間に他の人が申し込みをして審査も下り、契約が決まっちゃったと言われました。
そんな事があるのでしょうか。
同じ敷地内にあるテラスタイプの戸建なんですが間取りが違うタイプなので仮に③というタイプの部屋に申し込みをしました。
私が申し込みをして審査にかける際には他に申し込みをしてる人がいる。とか、内見にきてる人がいる。とは聞かされていませんでしたので、私しか申し込みをしてないと思ってたのに、審査が通った後になって③タイプの部屋は他の人に決まりました。と言われても釈然としません。
保証会社に申し込みをする際には③タイプの部屋と記載して申し込みをするんじゃないですか?
なんか一気に不動産屋が信じれなくなりました。
他の不動産屋でも仲介してるようで、もしかしたら違う不動産屋で内見に行き申し込みをしたのかもしれません。
まさか同じ不動産屋だなんて事は考えたくありません。
このような事は有り得ますか?

A 回答 (4件)

あらまあ、これは気の毒にね。


質問者の心中お察しする。

質問文を読む限り、不動産業者には違法行為はない。(きっぱり)
日曜日に連絡が取れなかったことから不動産業者の怠慢を追求したいのかもしれないが、気の毒だけどこれもできない。
この辺を説明するなら文字数が3000文字くらい必要なので割愛するけれど。

不動産取引は申し込みという仕組みがあるとはいえ、語弊を恐れずに行ってしまえば結局は「早い者勝ち」ということになる。
厳密に言えば、堅実に早期に契約できると期待できる者が優先される。


本件の場合、貸主側の目線では、A社の審査が否決だった時点で質問者の信用に疑義が生じる。
他方、今回契約に至った競合相手の方は、スムーズに審査が通ったのだろう。
あるいは、質問者よりも先に内見・審査を進めていて、「審査が通ったら即契約」という段取りをしていたために、スピーディに契約締結まで行ったーーーとかね。
競合の方が堅実早期という信用を得たということだ。


すごーく細かいところを言うならば。
本件は宅建業法でいうところの「申込」が受理されていない可能性がある。
元付業者としては審査の通ってない入居希望者の申し込みをいちいち受理(=物件を止める)したくないので、審査が通ってから「申込」を受けるというスタンス。
客付業者(=質問者が依頼した業者)も、審査が通らない客の申し込みをいちいち元付に送る手間や打ち合わせする手間をかけたくないので、保証会社の申し込みだけを引き受ける。
要は、『入居』申込ではなく『保証契約』の申し込みをしたに過ぎないということ。
その結果、本件のように入居申込の順位や競合の有無について何の情報もないのに、保証会社の承認の先後で他決するという状況が生まれる。

本件のように、入居希望者側には何ら落ち度がないにも関わらず物件を「逃がす」という損害(と言っていいのか分からんけど)をこうむることがあり、なおかつ、不動産業者側には何ら違法行為や不法行為がないということは当然にして起こるし珍しくはない。
人気物件についてはよくある。

つまり、本件は現在の賃貸不動産の取引の仕組みによるということ。
冒頭述べた気の毒というのはこういうこと。

蛇足ながら。
焦って契約する必要はないという前提を踏まえて。
気に入った物件を逃したくなければ、入居申込・保証会社申込をした時点で契約金や契約必要書類を全て用意しておくくらいの準備をしておくといいよ。
それだけ早期契約できる期待や信用を提供しておくことで、客付や元付の業者たちがしっかり働かせることができる。

次は物件を逃さないといいね。
ぐっどらっくb
    • good
    • 2

>私が審査をして貰ってる間に他の人が申し込みをして審査も下り、契約が決まっちゃったと言われました。


>そんな事があるのでしょうか。

ありますよ。

2番目の回答者さんの回答通り、まず早い者勝ちです。(おなじ不動産会社が仲介していたとしてもです。審査が通らない可能性がある以上、複数の人の同時申し込みもありえます。)

あるいは、大家さんの判断で、条件のよさそうな2番目の申込者にする、ということもあり得ます。

なお蛇足ですが、不動産会社の仲介で賃貸物件の契約をする場合、「手付金」という制度はありません。(あったら、法律違反です。)
    • good
    • 1

近年は物件共有ですから、


他の不動産屋で契約成立すれば、
仕方が無いですよ。
他の不動産屋に、
入居希望者が居るのか?
それは把握が出来ません。
契約成立情報しか、
廻って来ません。
社会的信用が有る方
入居審査は即答です。
即契約されちゃいますよ。
良い物件は早いですからね。
今は昔と違い入居審査前に、
手付金で部屋を押さえるコト
出来ません。
条件クリアした方から、
早い者勝ちです。
    • good
    • 1

通常は手付金を支払って、部屋止めをして他の不動産屋からの仲介もできないようにするものですが、それもなかったということは、そこの不動産屋がおかしいのか、頼りない。



もしくは、考えられる理由は客寄せ物件で、いい部屋(決まりやすい部屋)を安く設定しておいて客が気に入れば、決まってしまったと他の部屋に誘導する。

不動産屋が信用できないなら変える。
それでも信用できないなら、UR賃貸にする。
UR賃貸なら不動産屋関係ないし、保証人も、仲介手数料もいらないです。
それに悪どいこともしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!