プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

I've actually read the invitation posting on the bulletin board, and we would be glad to participate in it.という英文があり、日本語訳は「実は掲示板に貼ってある招待案内を見て、是非とも参加したいと思っていたところです」となっていたのですが、なぜpostedじゃなくてpostingなのか、we would be glad to 〜. が、「〜したいと思っていたところです」と訳されているのかうまく理解できません。英語得意な方に教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

補足のご質問について、お返事します。



>日本語に訳すときは過去形として訳した方が自然ということでしょうか?

そういうケースもありますが、丁寧さを出すには、「喜んで参加させていただきます」のような過去形にとらわれない訳でも十分です。
過去形を使えば、依頼の時などに丁寧さを出せるのですが、ここでは、なんらかの形で、丁寧な表現であればいい、ということですね。
「是非とも参加したいと思っていたところです」は一つの訳例ですから、これを「……思っております」と修正すれば丁寧表現になります。
言語ですので、「過去形ではおかしい」と感じるのも当然容認できますが、それでもいいという緩めの対応で、自分は自分なりの基準で訳すようにすればいいのではないでしょうか。
私も、お考えのように、過去時制の問題が生じますので、この和訳では過去形を使わないと思います。


>「〜したいと思っていたところ」という訳を見るとどうしても、みたいに訳したくなってしまう……。
>I was just thinking that I would be glad to participate in it.

一般論として、①英語→②日本語訳→③英語訳、とした際、①と③が別物になってしまうことは避けられません。

他方、お考えの英訳で使われたthinkはやや理性的、論理的な考え方をイメージさせます。
また、wouldはwillが時制の一致で過去になったという解釈が出てきます(自己完結する頭の中のことなので、丁寧表現は不要ですから)。
「私は喜んで参加するだろうと、(理詰めで)考えてい(るところだっ)た」となると、意味的に不自然ですね。
動詞thinkをimagineにしてみると、それなりに意味は成立します。
ただ、そうするとこの過去形は、何かをさせてほしい、または相手に何かを依頼する時の丁寧表現ではないので、「単に過去はそう思っていた」ということで終わってしまい、今の気持ちとして伝えられません。
丁寧表現の例:I wondered/was wondering if you could help me with my assignment. 「現在」も生きている要望。
単なる過去の例:I wondered/was wondering if I could finish my assignment before the deadline.

こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の質問にも丁寧に詳しく教えていただき本当にありがたいです。
納得できました!
ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/10 19:20

「posting」は「postされた物」という意味の名詞です。

「掲示板に貼ってある」ということですので、例えば公民館の入口にある掲示板などに画びょうなどで貼ってあるチラシのようなものなのでしょう。

「we would be glad to participate in it.」はよく使う表現で、直訳すると「私たちはそれに参加することを喜びます」です。でも日本語ではそんな言い方はしません。日本語で同じ気持ちを言葉にしたい時には「是非とも参加したいです」と言います。

「と思っていたところです」は文脈からそれが自然な言い方だということになったのではないでしょうか。例えば、以下のように。

Aさん「あ、ちょっとBさん、日曜にここでパーティをやるので、あなたもいらしてくださいな」
Bさん「実は掲示板に貼ってある招待案内を見て、是非とも参加したいと思っていたところです」
Aさん「あら! ちょうどよかった」
    • good
    • 1

>なぜpostedじゃなくてpostingなのか


お考えのようにthe invitation postedとして「掲示された案内(状)」とすることも可能です。
ただ、ここのpostingは動名詞「投稿すること、ネットに載せること」から、投稿された内容そのものを意味する名詞になったものです。
取りあえず「投稿」とでもしておきましょう。the invitation postingは複合名詞で「招待・勧誘の投稿」となりますので、問題ありません。

>we would be glad to 〜. が、「〜したいと思っていたところです」と訳されている
なぜ「……思っているところです」としないのか、というご質問だと思います。
お考えの通りでいいのですが、現在形よりも過去形が丁寧な表現になるというケースがありますね。
日本語:「ほしいのです」→「ほしかったのです」
英語 I want to talk to you. → I wanted to talk to you.
そこで、このwould be gladも丁寧表現なので、和訳した人が丁寧表現を意識して「〜したいと思っている・思う」よりも「〜したいと思っていた……」を選んだのだと思います。最初の文が現在完了なので、訳としても過去を含むことができるので、しっくり来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、would beは文法的には過去形では無いけれど、wouldを使うと丁寧な表現になるから、日本語に訳すときは過去形として訳した方が自然ということでしょうか?
それと、「〜したいと思っていたところ」という訳を見るとどうしても、
I was just thinking that I would be glad to participate in it.
みたいに訳したくなってしまうんですが、これだと英語圏の人からすると不自然で分かりづらいのでしょうか?
理解力足りずすみません。

お礼日時:2020/02/07 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A