
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他のURで敗戦を見れば1と4が共通のコイルから。
2と3が共通のコイルになっています。1と4のピストンの位置が同じ上死点で一つは点火爆発行程、他方は廃棄上死点(火花は空火花になるだけ)。
となれば2と3を受け持つ点火系統の作動不良、CDI、コイル、点火信号取得、どの部分が作動不良になっても2と3が同時に点火爆発しなくなります。
>CDIが悪いのですか?、イグニッションが悪いのですか
それを突き止める必要があります、どちらが悪くても同じ症状です、ほかに点火タイミングの信号をとる部分も。
さらにその3っつをつなぐ配線のどこか1カ所でも接触不良・断線があってもダメです。
No.3
- 回答日時:
>2番と3番のマフラーが熱くなりません
きわめて無責任な表現!、2、3番が爆発していないといいけれないのですか?。
それで回答がなんぼでも変わります。
インライン4気筒の爆発順序はクランク軸のねじれを想定して1・4・2・3の順番が一般的です。
その前提なら、ピストン上死点は1と2、3と4が同じ移送になります、1が点火上死点の時2は排気上死点になります。
したがって、イグニションコリルは2つ、片方は1・2に同時に火花(どちらかが排気上死点なので空火花)。
もう型方は2・3に同時火花。
1と2が爆発しない・・なら、同じイグニション系統のトラブル。
でも2と3なんですね。二つのイグニション系統が同時トラブルは普通は考えにくいです。
片方のイグニションから1と3に接続すれば、1は爆発しても3は吸気行程なので?爆発しません。
もう一方から2と4に接続すれば4は爆発しても2は、同じく点火爆発行程ではありません。
これで2.3は爆発しませんね
ただしNO2さんの回答とは矛盾します。
No.2
- 回答日時:
2番3番ということは点火系が怪しい。
並列4気筒エンジンのZRX400は内側2気筒は点火時期が同じで(排気上死点でも点火してます)、イグニッションコイルなども共用していますから。
というわけで、2番と3番のプラグコードをつけ間違えても何ら問題ありません。
そこに1番4番のコードが混ざって来ればそっちにも影響出ますから、プラグコードのつけ間違いは無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- バイク車検・修理・メンテナンス SUZUKI ZZ Ca1pb 2 2022/06/03 07:28
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワン 3 2022/10/10 23:38
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- カスタマイズ(バイク) V125g キャブ駆動系純正で、ウエイトローラーのいいセッティングないですか? 純正でもスピード早く 3 2022/11/28 04:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
zrx400のイグナイター不良だった場合1気筒だけ点火されないような不具合はありますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バイクのエンジンが止まってしまう
輸入バイク
-
-
4
4気筒が2気筒に
国産バイク
-
5
CBR400Fの
国産バイク
-
6
至急!!!! 96年式のZRX400のプラグ交換し終えたところアフターバーンしました!マフラーからボ
国産バイク
-
7
四気筒、低回転だけ一発死亡
中古バイク
-
8
ZRX400.94年式です。走っていると次第にカブって行きます(泣
中古バイク
-
9
吹け上がりが悪いんです。
中古バイク
-
10
CBR400F
国産バイク
-
11
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
12
ゼファー400の不具合で3番のエキパイが冷たくプラグを見ると黒く濡れていました。そして4-2-1のマ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
1気筒だけ動いていません。
国産バイク
-
14
ZRX400に乗ってます。 赤信号停止して一速まで落としてニュートラルに入れようとすると、ギアがつま
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
プラグコードの位置 順番 番号
国産バイク
-
16
バイクの高回転が回らない現象についてです。 zrx400に乗っていますが、何速であっても9000回転
中古バイク
-
17
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
ゼファー750走行中に1気筒死ぬ。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
20
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
スーパートラップマフラーについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
マフラー
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
排気漏れの調べ方?
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
サイレンサーの抜き方を教えて...
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
スーパーカブ50の70ccにボアア...
-
インナーサイレンサーの長さと音質
-
エンジンがかからない
-
シャーシブラックペイントの落...
-
AIキャンセル?
-
マフラーからの油もれ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報