プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネット上では、関西大学は関関同立で1番下、近畿と同レベルと言われていますが、これは受験難易度なのでしょうか。
関関同立の中で1番関大が劣っているのは理解できますが、近畿と同レベルということに関しては理解できません。
自分は、関大と近大を受験しましたが、明らかに問題の難易度は近大の方が簡単だと思いました。
関大が近大と同じレベルにあることの根拠は何ですか?人気度ですか?また、今後近大が関大を抜かすことは可能性としては高いですか?

A 回答 (4件)

偏差値で見ると、学部によって違いますが、関西大学のほうが偏差値は高めです。


関西大学 文学部:66-70
     法学部:67-69
     経済学部:66-69
     商学部:66-69
     システム理工学部:58-60
近畿大学 法学部:62-65
     経済学部:61-66
     総合社会学部:61-66
     工学部:50-58
     理工学部:55-60
     医学部:68-69

近畿大学はおしなべて偏差値60ちょっとあたりが多いようですが、関西大学は66ちょっとくらいですね。参考までに、偏差値の55は100人中の上から31番め、60は16番め、65は7番め、70は2番めの学力です。
    • good
    • 2

納得できませんねえ。

教授の研究レベルも、卒業生の評価も、近大がはるかに上のはずですが。
    • good
    • 5

ノリで言ってるだけかと。


言ってる人の中には高卒のフリーターやら中高生も多く含まれるし、
学歴コンプの人も多く、
また受験自体が既に30年前みたいなおじいちゃんもたくさんいるだろうから、あまり正確ではないよね。


ただ下にある通り、河合塾の中では関大の偏差値は57.5くらいなのだけど、
近大も一部の学部は57.5、他の学部もほとんど55くらいあるんだよね。
近大がかなり上がって来てるのは事実だから、抜く可能性はあるかなとおもう。



https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2533

https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2533


あとこの通り、立命館も看板の心理と国際は60超えてるけどほかは57.5だから近大と関大と偏差値は変わらないんだよ。
つまり、かつてと比べると立命は落ちてて、近大が上がってる、関大は変わらんと言う感じ。

だから偏差値的には、既に産近甲龍の中では近大は抜けて、関大、立命館、近大のKKRトリオになってる。
これが2021年時点の最新の偏差値になるかな。

https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2504

あと同志社は関西では頭一つ抜けたけど、関東の私立がバカ高くなってるから、
偏差値は青学、上智、ICUより下で法政や明治と同じ。
ちなみに青学政治経済>中央法ね。
ネットで盲目的に青学を馬鹿にして中央をやたら褒め称える人種がいるけどもう何年も前から、青学は中央よりも難関です。

商学系に関してもこの通り、偏差値は
上智=青学=慶応=ICU=理科=明治=同志社
です。
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/condition/searc …

おじさんおばさんは信じられんだろうけど、縫製や理科大(文系)は難易度が慶応と同じです。
そしてなぜかいま早稲田の偏差値が上がってます。既に商学と文学は慶応を抜いてまして私大最高峰になってます。
これが一番データとしては正確と言われる河合塾の最新のデータです。
ちなみに多くの地方国立の偏差値は50前半です。しかも科目数も私立と同じだったりします。難易度が近大より下なんですよね。これが現実ですよ。

いまはとにかく私立も含めた医学部人気の異常人気、東京など都市部の私立文系の異常人気が続いてます。
そして地方大学と工学部の不人気が凄まじいです。
なんでそうなるのか、これは僕には理解できませんが最近の事情みたいです。

これらのまともな情報を取ろうとしたら、素人が独断で言う匿名掲示板(見てるだけなら楽しい)よりは、
ずっと信用のできるプロが自分の名前出してやってる教育雑誌やサイトのほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 1

>今後近大が関大を抜かすことは可能性としては高いですか?



それだけはありません。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています