アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心臓の悪い患者さんはコーヒーを飲むと、不整脈が起きやすくなるようです。
カフェインが関係あるようですがなぜなのでしょうか?

A 回答 (3件)

コーヒーのカフェインによる作用は、人それぞれです。



よく、飲んだら寝れないとかドキドキすると言われていますが、自分には全く関係ありません。

寝る直前にコーヒーを飲んで寝ますし、前夜からコーヒーを飲んでいなくても健康診断のたびに不整脈と言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心臓財団でも書いてますね。

お礼日時:2020/02/21 19:42

心臓や胃腸って、動かそうと思ってうごかしてますか? そうじゃないですよね^^


この自動で体の動きを管理するシステムが自律神経っていいます。

交感神経(緊張)・副交感神経(鎮静)、この2つが交互にバランスよく切り替わってうごいてます。
このふたつをあわせて自律神経っていいます。

コーヒーのカフェインは交感神経を優位にさせるので、バランスが偏りますね。
交感神経が優位になると、血管がほそくなり血流がはやくなります。
(野生の本能のなごりで敵から逃げるために筋肉に血流をおくり早く動けるようにしてる)

当然心臓もバクンバクンとなりやすくなるわけです。

ほかには胃液がですぎて荒れたり、腸はつねにウネウネうごいて食べ物を送り出してる(蠕動ぜんどう運動)んだけど、
それがみだれたりで胃痛や腹痛もおこったり、便秘になったりします。



なのでコーヒーは不整脈が起きやすいというわけですね。(*´ω`*)


ちなみにこの自律神経をみだす(体を疲弊させる毒成分)ものが日本の食べ物にはとっても多いです
人工甘味料を筆頭に1500種類以上つかわれてる 食品添加物(健康被害がありアメリカでも134種類までしか使ってません)・・・植物油脂や低価格帯の油、砂糖、とうもろこし(コーングリッツ)、ビールなどの遺伝子組み換え作物。

ふつうに生きて食べ物を摂取してるだけで、交感神経に優位になるのが日本の現状です。
なのでイライラしやすかったり、低体温になったり、メンヘラの人も増えたり、自殺大国といわれる原因がここにあります。


https://youtu.be/-K7g1Z5BqEA
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~、完璧な回答じゃないですか!なるほど!

交感神経、やはり、そう思いました。

お礼日時:2020/02/21 20:59

ちなみにちまたで売られてる普通の食卓塩、これはミネラルなどをそぎ落とした精製塩という加工された塩。



海塩や粗塩などと違い、摂取して水分にとけこむとギザギザトゲトゲの結晶になります。
もちろんミクロな世界でのはなしになりますが、血液中で結晶ができるので血管の内側がきずつくわけです。

その傷付いた血管内部に糖分やコレステロールが付着すると?・・狭くなって血流がはやくなりますね?
これが塩分をとると高血圧になる原因です。まいにち精製塩をからだにいれてたら血管ボロボロ、心臓にも負荷はかかりますね? ちなみに市販のソーセージやカップ麺、精製塩の量が多すぎて普通ならしょっぱすぎて美味しくなくなります。
そこへ塩分の辛味をおさえる食品添加物などがつかわれて、ほんとうは超しょっぱいのに美味しく感じるように味覚をだましていることになります。


ミネラルなどをそぎ落としてない、精製されてない海塩などを摂取すると、
血管の内部をほとんど傷つけない、マイルドに体に馴染んでいきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう回答が欲しかった

お礼日時:2020/02/21 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!