dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【免許証の写真について】
2月末に高校を卒業し、春から銀行に就職する者です。
就職先が銀行ということもあり、就職後は明るい髪色にすることができないため、春休み期間に髪の毛を染めようと考えています。
そして、私は今自動車学校に通っていて、このペースで行くと免許の取得が3月の上旬〜中旬になります。
免許証は身分証明によく提示すると聞きましたが、免許証の写真が派手髪だとよくないでしょうか.......
ちなみに、写真のような髪色にするつもりです。
3月で染めなければ、もうこの仕事を辞めるまで染めることが出来ず、どうしても3月で染めたいと思っていて.......
もちろん就職前には髪の毛を黒色に戻し、就職後もルールを守り、真面目に仕事をします。

「【免許証の写真について】 2月末に高校を」の質問画像

A 回答 (5件)

免許証の写真は写真をもっていった場合受付の人が写真と本人を照合するだけですから、


髪の色はどうでもよいとおもいます。
ここに座ってパシャッと取られた写真が免許証の写真になります。
髪は薄い色の方が顔が鮮明に写ると思いますのでよいと思います。
それより証明用であれば、性別が分からない免許証より
個人番号カードのほうが完璧ですし、なにより写真は自分でこころいくまで
撮った写真データがそのままカードに反映されます。
スマホから簡単に申請できますので、免許証より簡単です。
受け取りは市役所等に行かなければならないだけです。
髪の毛を染めたときにはぜひ、取得を考えてください。
    • good
    • 0

免許証の写真は。

自分で持ち込んだ写真も使えます。
染める前に写真を撮ればOKです。

取り扱いは都道府県ごとに違いますので、質問者の都道府県の免許更新センターのwebを調べて見て下さい。
都道府県によっては更新時しかできないところ(東京都など)もありますが、新規取得時も可能なところもあります。
    • good
    • 0

試験日だけ、黒スプレーすれば良いでしょ



-------------
確かに、その明るさの銀行員はいないね。

最近の企業は煩くて、(通勤も含めて)無免許運転していないか免許証をチェックもする場合も多い。
その時に、茶髪写真を見られても、何も問題は無いけども、
老害上司だと、「不真面目な子」だとレッテルを貼られ、「銀行員らしからぬ!」と、嫌われても良くないよね、その後の対応が間接的に悪くなる場合もなきにしもあらず・・・
    • good
    • 0

そもそも、この程度は、「派手髪」ではありません。

普通です。
銀行員の免許証の写真として、何ら問題はありません。
    • good
    • 0

そこまで細かいかなぁ・・・


でも銀行業界って独特だからね

基本職場に免許証提示はしないけど
通勤に自家用車使っていると確認される可能性はあるね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!