dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職先の初出勤日を再度確認するのって失礼でしょうか。電話できちんと聞いたはずなのですが、ふと不安になってしまって…本日別な用件で本社に電話したので「コイツ話聞いてなかったのかよ、電話しつこいな」って思われてもおかしくないですよね…初転職なので以前も色々本社に聞いてしまいました。

A 回答 (1件)

まあ、そう思われてもおかしくはないけど。


それでも、「電話しつこいな(怒)」ではなく、せいぜい「電話しつこいな(苦笑)」くらいとは思いますよ。

なぜなら、新卒であろうが中途であろうが、「新たな仲間」を迎える訳ですから。
質問者さんが逆の立場だったら、どう思いますか?

一方、「聞き忘れた」とか「忘れちゃった」などなら判りますが・・。
「ふと不安になって」と言う程度の動機で、何でも安易に問い合わせると言うのは、そもそも社会人としてはどうなんだろう?とも思います。
新卒ではなく、転職者なんだから、なおさら。

ビジネスの世界は契約社会であって、すなわち「約束事」だらけの世界です。
従い、「〇月〇日のアポイント」「〇月〇日が納期」なんてのは日常的ですが。
友達じゃあるまいし、「ふと不安」と言う理由で、仕事で「アポは明日でしたよね?」「納期はいつでした?」などと聞く人は、ほとんどいませんよ。
まして「入社日」など、新卒でも間違わないでしょう。

失礼ながら率直に言うと、「失礼かどうか?」と言うよりは、「むしろ会社側が、質問者さんに不安を抱きかねないのでは?」と思います。
私の職場にも、それなりのキャリアなのに、つまらない電話をかけまくる人が居て、社内外でバカにされてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、まさにその通りだと思います。不安になると思います…昔から心配性で些細なことでも大丈夫かな?と思ってしまうのです。入社書類の話等は流石に分からない部分があったので問い合わせしましたが…確かに安易に問い合わせは社会人経験あるのに情けないですね。

お礼日時:2020/02/27 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています