
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どういう状態が「治る」のかが難しいです。
寂しい、辛いなどの感情は起きているのだと思いますけれど、それが生きていることの恐怖、生きている苦しさ、と関係があるかどうかが、かなり疑問です。
恋人に振られたときの気分、どこにも居場所がない気分というようなのはあったとして、それは「生きていることの恐怖、生きている苦しさ」ではないです。
失業したり、カネがなかったり、すみかがなくなったとか、周囲からいじめられたとかでも、辛い、苦しいという気分になるでしょうが、それは「生きていることの恐怖、生きている苦しさ」ではないです。
お釈迦さんが、生まれること、老いること、病むこと、死ぬこと、愛すること、恨むこと、憎むこと、別れること、会うこと、求めること、思うこと、思うままにはならないことなど全部があるのが人生だと言ってたそうです。そのお釈迦さんは、そういう人生を怖いとか苦しいとか怖いとか思わなかったようです。
いまの世界では、飢餓状態の人口が8億人、武力衝突に巻き込まれて死ぬ人や逃げて回る人も少なくないです。 その人達の多くは「生きてるのが怖い、辛い」と考えるのではなく、「殺されたり、怪我させられたり、襲われたり、追い出されたり、拘束されたり、奪われたりするのが怖い、辛い」と考えるでしょう。
> 生きてるのが怖い、苦しいです、根本的な生きることに対しての恐怖・寂しさはどうやったら消せますか?
一つの方法は、危険な地帯に移住することです。
「生きてるのが怖い、苦しいです、根本的な生きることに対しての恐怖・寂しさ」とは思わなくなる可能性が高いです。 海外移住しなくても、生活自体が大変な地帯はあります。 やる気さえあれば、19歳でも実行は可能です。
もう一つの方法は、背水の陣に自分を位置づけて、[此処を先途と(ここをせんどと)]思うことです。
1) どこにも居場所がない ⇒ ここを居場所にするっきゃない
2) 恋人に振られた ⇒ もう一人で生きるっきゃない
3) いじめに遭い両親とも仲が悪く ⇒ 親、学友、親戚や先生にも頼れないと腹を括る
4) 恐怖・寂しさばかり強く ⇒ 「恐怖・不安・さみしさ」は役立たないと、断捨離する
5) 悪評や賞賛や優しさやいたわりは、悪魔のささやきだと決めつけ、気にしない。
6) だれにも頼らない、期待しない、私は私の道を行く、邪魔はさせないと決心する
7) 生き抜くこと、自分の気が向いたコトだけやって、失敗しても、できなくても、思い通りにならないコトばかりになっても、自分の気のままにやったんだから、苦情も悔恨もないと"思う"。
そのように、"自分でキメ思い"をすることで、「生きてるのが怖い、苦しいです、根本的な生きることに対しての恐怖・寂しさ」から脱却できます。
そこまで開き直ったら、武士や宗教者、信念の人のようになってしまって、19歳の乙女の生き方としては、悲しいと思う場合、
第三の方法、
a) 適度に依存する(親、先生、学友、新しい彼氏に)、適度に距離を置く
b) 2年後になりたい自分の将来を(能力、資格、交際、職業、趣味などの適当なもの)でイメージして、その目標とするイメージに向けての努力を、適度にする。(それ一筋に専心するようなことはしないで、そこそこに努力する)
c) 適当に周囲に合わせて、おしゃべりや活動を一緒にやる
d) 周囲の人が興味関心をもっていることに、適度に関心をもって、自分でもする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛依存と育ってきた家庭環境 他者が離れていくことが怖く過度に顔色を伺ってしまうことと家庭環境は関係 3 2022/08/29 17:50
- その他(メンタルヘルス) 結婚したいです 3 2022/07/07 00:34
- その他(家族・家庭) 実家が金持ちでも自立してる人、してない人の違いって何ですか? 自分は幼い頃から自分の部屋があっても兄 7 2023/08/25 09:03
- その他(家族・家庭) 幼少期に姉から暴力振るわれました。親は離婚を2回してて現在三度目の再婚です。離婚理由は旦那がパチンコ 2 2023/03/30 15:06
- 子供 幼少期に姉から暴力振るわれました。親は離婚を2回してて現在三度目の再婚です。離婚理由は旦那がパチンコ 3 2023/03/29 16:14
- その他(ギャンブル) ギャンブルが怖い。高校生です。 この前たまたまテレビを見ていて両親がギャンブル依存症で家庭を崩壊させ 5 2022/05/24 23:09
- その他(家族・家庭) 家庭のコンプレックスが解消できません。 3 2022/10/01 20:38
- 父親・母親 うつ病なのに家族が私を追い詰めてきます。もう限界です。 うつ病に今年なりました。理由は家族です。母子 5 2022/08/15 16:17
- その他(家族・家庭) 60代の夫婦、お金がなくて離婚したくてもできない場合、どこか相談できるところはないでしょうか。 わた 3 2022/06/19 10:39
- ストレス 主に、母子家庭父子家庭の方に質問です。 私は、母子家庭一人っ子、親戚も仲が悪い状態で、 頼れる大人が 2 2022/05/11 10:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人でカラオケに行くことに恐怖...
-
初心者向けの会話の方法
-
視線恐怖だと外出中どこ見るん...
-
すごく困ってます ぼくは極度の...
-
ニュースの見過ぎで、自分がカ...
-
対人恐怖症(視線恐怖症)の方...
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
話し方がコンプレックスです…
-
吃音は治るのか
-
躁うつ病の彼女と復縁する方法
-
痴漢をしてしまったのではない...
-
緊張すると吃音になります。。...
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
気のせい?
-
怪我をした人を見ると力が抜け...
-
酷い心配性
-
勝手に涙が流れてしまいます...
-
学生です。勉強で困っています...
-
トラウマから逃れる方法
-
劣等感と孤独、どっちが嫌です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニュースの見過ぎで、自分がカ...
-
「調子に乗ってるなよ」と言う...
-
タナトフォビアとネクロフォビ...
-
(助けて下さい)僕は容姿を褒め...
-
自分の社会不適合な思考に今更...
-
キリスト教が言った言葉です 「...
-
大人(年齢が近い人とも)と関わ...
-
こんばんは。 眠る時(夜中)に寝...
-
死に対する恐怖
-
他人の視線が気になる
-
森田療法以外の神経症の治療法
-
不安をなくすにはどうしたらい...
-
悲鳴の種類
-
死の恐怖を克服する方法
-
皆さんには、 ”明日死んでしま...
-
これはなんの病気?人(特に若...
-
外出恐怖について。外出する事...
-
社交不安障害と社会不安障害は...
-
恋人に依存しすぎてふられまし...
-
根源的恐怖の真逆の存在ってど...
おすすめ情報