dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者でも出来る分かりやすい投資はありますか?

A 回答 (6件)

米国株のインデックスを積立投資で買い続ける


まずはNISA口座を開いてみてはどうですか?
https://okiresi.com/archives/8064821.html
    • good
    • 0

「投資」をどうとらえるかによります。



自己投資→勉強したり、資格を取得したり、様々な経験を積むことに資金を投じること、これはほかりやすいといえばわかりやすい。

金融商品は、安く買って高く売るか、安く買って持っている。株でも、投資信託でもそう。考え方と理屈はわかりやすいし、それをめざして
行動することも、証券会社に口座を開設して、お金を入れて金融商品を買う、売るということだから、慣れはいるけれども、できるし、
難しくはないです。

ただ、それと利益がどう挙がるかということとは別のことで、当然、うまく利益は出ずに損失がかさむこともあります。
    • good
    • 0

わかりやすい?。


株式投資わかりにくいですか、株式買って、利益が出れば配当を受ける。
うまく立ち回って、利益を出す投資、というより投機目的の投資でわかりやすい・・・・。
そんなものがあれば、大勢が一斉にやりますよ、競馬でも鉄筋コンクリートの本命なら大勢が買えば100円そこそこの配当ですね。
ロト6でもありましたね、2等の当籤金がびっくりするほど安かった、007あたりのドラマで登場する数字だったらしい。
本当に知りたいのは、コツとか秘訣いった類では?、秘訣の「秘」の意味は?。
コツなんてものはありません、現状、それに至った経過、過去の経験を把握分析して、将来をシミュレーションして予想する。
そんな能力があるか、ないかだけの相違です。
    • good
    • 0

米国ETFとかインデックス系投資信託

    • good
    • 0

初心者でも何だってできますよ。

誰だって最初はあります。
ただ、利益が出ないだけの事です。
FXだって基本は簡単です。上がるか下がるかしかありません。ちんちろりんと一緒。丁か半に賭けるだけの投資です。投機とも言うし、俺はギャンブルだと思ってますけどね。こんな面白いギャンブルは無いでしょう。
    • good
    • 0

株、FX、リート、投信、先物等、金融投資には様々なものがありますが、どの投資にも複雑な仕組みと難しいルールがあり、また、投資元本を割り込むリスクが存在することは間違いないです。


投資で失敗しないために、リスクを織り込むことが大事と言われていますが、リスクを織り込むことは十分な計画と分析のもとで判断し、正しい資金管理を行うことが大事です。
また、投資で最大のリスク管理は余裕のある資金を持つことでもあり、乏しい資金で取り組んでもそれほど増えません、資金を枯渇させる可能性もあります。
初心者が出来る投資は沢山ありますが、分かりやすいとか利益が出しやすいという金融商品はないかも・・・。
投資は同一市場に投下された資金の取り合いでもあり、敗者の投下資金が勝者に回収される仕組みでもありますから・・。
株のの場合、提灯買いを狙う仕手筋ファンドが群がる投資家の資金を根こそぎ持っていくなんてこともありますから。

あえて言うなら、401Kとかですかね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!