アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マニュアル車の運転が不慣れです。半クラッチ状態で走る時間が長いと、短いのに比べ機械が壊れる原マニュ因になりますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • あと、誤って、ギアを切り替えようとしたところで、クラッチペダルを十分に踏んでなく、少々ガッを音が鳴ってしまったのですが、恐らくよくないことだと思うのですが、何がどうよくないのでしょうか。壊れる原因でしょうか。よろしくお願いします。

      補足日時:2020/02/29 09:30

A 回答 (11件中1~10件)

半クラッチが長いと「クラッチ板の減りが早くなる」です。



>少々ガッを音が鳴ってしまった
 ギヤが欠ける
    • good
    • 0

>半クラッチ状態で走る時間が長いと、短いのに比べ機械が壊れる原因になりますでしょうか。



クラッチは消耗品です。半クラッチの時間が長いと摩耗量が多くなり寿命は短くなりますが、それは故障ではありません。
初心者が半クラッチを長めにしてしまう程度なら故障しません。故意に半クラッチを多用したり、走行中に無意識に半クラッチになっていたりすると故障します。

>クラッチペダルを十分に踏んでなく、少々ガッを音が鳴ってしまった

これは壊れる原因になりますが、アクセルを踏んでいないときに数回やった程度では壊れないと思います。ダメージは小さいです。
エンジンとミッションの回転差が大きいときやアクセルを踏みこんでいるときだったら、ダメージは大きくなります。
こういったダメージが蓄積して故障になります。
    • good
    • 0

ずーっと、走らなければ大丈夫ですよ。


私なんか、坂道発進、邪魔くさいから半クラで止まってます。
今の日本車なら、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

クラッチの使い方はすぐなれますよ。


半年もすると、エンジン音で勝手に左脚が反応するようになります。
クラッチを切れば、駆動が切れる安心感で、オートマに乗るのが怖くもなります。
交差点グランプリで、半クラでレッドゾーン近くまで回すようなことを繰り返さない限り、
半クラはそんなに長い期間ではないので、故障を気にする必要はないです。
ギアを鳴らすのはよくないですね。
子供のころギアで遊んだ経験はないかもしれませんが、
車のギアチェンジって超原始的なんですね。シンクロメッシュが全ギアについてますから、
被害はそんなにないとは思いますが、ギアの端どおしでかみ合わせを開始しますので、
双方のギアの回転が合うまで、ゆっくりチェンジすることを心がけましょう。
無理に入れるのは禁物です、シフトレバーで優しく、もういいかいと聞いてみてからにしましょう。
手にもういいよという反応があればスコーンと入ります。
    • good
    • 0

クラッチはエンジンとトランスミッション(変速機)の間を切り離したり繋いだりする装置です。


エンジンの出力軸とトランスミッションの入力軸の両方に円板をつけた構造をしています。

その一方(普通はトランスミッション側)を、クラッチペダルで前後に動かせるようになっています。
ペダルを踏んでいなければ、バネや油圧で動かせる側の円板は他方の円板に押し当てられ、エンジンの回転がトランスミッションに伝わります。
ペダルをいっぱいに踏み込めば、これが離れます。

ペダルを中途半端に踏めば、押し付けられていた円板の押し付け圧が減り、その分円板間の摩擦力が減って、ギア側の円板はエンジン側の円板に対して滑るようになり、エンジンの回転数に対し、ギア側は低い回転数になります。
これが『半クラッチ』です。

半クラッチ状態だと円板同士が滑っていますから、夫々の円板をこすっているようになります。
つまり、円板は僅かずつですが減っていきます。
その減っていく事態の発生状態は、定期点検や重点検などのときにその旨伝えれば点検してもらえます。

クラッチが『壊れる』のはまれで、『減る』のがほとんどの場合で、『それ以上減ったら動力が伝達できない』という限界に来たら交換します。
ただし、何分にもクラッチはエンジンとトランスミッションの間にありますので、その交換のためには結構な工数がかかります。
車種にもよりますが、エンジンを一度車から降ろさないといけない場合もあるからです。

また、半クラッチの状態を長く続けるとクラッチ板で発生する摩擦熱が大きくなり、それが問題を引き起こさないとも限りません。

なので、半クラッチは必要最小限にされることをお勧めします。
    • good
    • 0

補足の件はギヤの歯車同士が擦れる音だ。


最悪歯車が吹っ飛ぶ!
    • good
    • 0

シフトミスしてガリッと言った場合は、大抵、シンクロギヤを傷めてます。

真ちゅう製で柔らかいので1つ、2つ欠けてるなんてのは良く見ます。ギヤが入りづらくなります。
駆動ギヤ自体はそう簡単には欠けたりしません。これが欠けるようだとノイズが出たり、相当、問題です。
    • good
    • 0

レーサーの運転を見てると半クラッチなんか殆ど使わないですよ、回転を合わせてスパッと決める。


ヒール・アンド・トゥって分からないよね、最近では。
    • good
    • 1

半クラッチを使い過ぎると、クラッチが滑るようになり、半クラッチに近い状態になります。

その時は、クラッチ板の取り替えの修理が必要になります。
ひと昔?のタクシーは、その為、強化クラッチを装備していました。
    • good
    • 0

半クラッチはクラッチ板がスリップしている状態。


スリップしたら磨り減るからクラッチの寿命が短くなるよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています