A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
指定校推薦は現役生のみが対象なので、ここでの推薦は公募推薦となります。
そこで、出願条件の確認が必要です。
「高校卒業見込みの者」となっている場合は現役生のみが対象なので、浪人生は受けられません。
浪人生が受験できるのは、「平成〇〇年以降に卒業したもの」という条件の場合のみです。
で、大学からパンフレットを取り寄せて可能のようならば、卒業した学校長の推薦が必要です。卒業当時の担任がまだいるならば、その担任を通して手続きをします。
調査書も必要ですが、内容が悪かったら他の現役推薦者と比べて不利でしょうね。
No.1
- 回答日時:
そりゃあ受験資格を満たせるなら可能性はありますけど、浪人生がそんな不確かで、合否の読めないものに頼るのは如何なものかと思いますね。
一般入試で堂々と受かるように勉強する方が建設的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 一般入試は親不孝…… 横浜市大に行きたい高校一年生です。 私は一般入試を視野に入れて勉強をしているの 2 2022/10/31 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制高校3年生(17)です。 わたしは学力が壊滅的にありません。 中学生レベルも出来ないと思います 1 2022/04/10 18:26
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 大学受験 募集人数40人の看護学校 公募推薦何人受かりますか? 1 2022/10/23 22:10
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 高校受験 高校についての質問です 自己推薦は高校側から推薦を貰っていないかつ一般入試で受かる見込みのない人が受 1 2023/01/02 19:49
- 大学受験 AO入試にするか指定校推薦にするか迷っています。 自分はAO入試にもし落ちたら指定校推薦で受けれます 2 2022/09/14 17:47
- 中学校受験 推薦で受かった友人 9 2023/01/08 15:12
- 専門学校 看護専門学校の入試についてです。 12月10日、17日に一般入試があるのですがそこでは国語、数学、英 1 2022/11/16 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信制高校から進学した方
-
大学推薦入試を受けた方に質問...
-
評定平均って学校でどうやって...
-
日本の私立大学は半分以上が非...
-
今年の受験について。 今回コロ...
-
指定校推薦ってやっぱりキャプ...
-
高校 評定平均
-
秋田大学教育学部地域学部は推...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
宇都宮大学の工学部の推薦入試...
-
専門学校の入試についての質問...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
日頃から行える小論文対策は何...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
センターか一般どっち???
-
言葉の意味がわからなくて・・・。
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
大学受験について
-
入試について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
現在高校2年生女子です。 もう...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
大学受験について質問です。 こ...
-
浪人生が推薦入試で受かること...
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
大学の推薦についてです。工業...
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
募集人数40人の看護学校 公募推...
-
山形大学建築学科の推薦入試に...
-
大阪公立大学経済学部の学校型...
-
高校2年生です 国公立の学校推...
-
調査書の枚数について
-
偏差値48程度の高校で4.1以上の...
-
指定校推薦組って一般組より頭...
おすすめ情報