dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークで見つけた求人先に 「応募条件が、 電験三種の資格が必須 」という会社があったので電話で問い合わせたら
「電験三種の資格を持っていたら 50歳代、60代の仕事の経験が無い人でも応募できます。」と言われました。
「電験三種の資格を持っていたら 50歳代、60代の仕事の経験が無い人でも応募できます。」とは、「電験三種の資格を持っていたら未経験の人でも採用する。」という意味とは、違うと思いますか?

A 回答 (3件)

その通りです、でも採用されるという保証はしてません。

応募だけはできます。
電気関係の仕事とか電気学校卒なら、簡単に取れます。そうでない人は苦労します。ぜひ、チャレンジしてみてください
    • good
    • 0

「未経験でも応募できる」と「未経験でも採用する」は明らかに違いますよね。


「資格がない人は応募できません」、「資格がなければ採用しません」という意味でしょう。

ちなみに、同じような質問を繰り返していらっしゃるようですが、あなたの質問に正確に答えられるのは、その企業の採用担当者か社長(or人事担当役員)だけでしょう。
その求人を出している会社にお尋ねされることをお勧めします。
    • good
    • 0

勿論違いますよ。



三種を持っていれば、採用の可能性がある
ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています