プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賃貸契約とライフライン


家賃保証会社の審査を受け、無事に通りました。

不動産屋さんへ入居日(4/20)を伝え、契約書を作成していただき、今週末に取りに行きます。

連帯保証人にサインと捺印、印鑑証明を貰い、入居者の住民票の写しと共に不動産屋へ持っていくのですが、契約書を交わす前段階(いま)で、既にライフラインの手続きをしても良いのでしょうか?

初期費用の支払いは、4月の一週目です。

スムーズにいけば3月末には契約完了→後は初期費用の支払いのみ。ですが、全て終わった後の方が良いのでしょうか?

家賃保証会社の審査に、源泉徴収や給与明細が必要なかったので、本当に当該物件に住めるのか初期費用の支払いをするまで不安です…

(かといってその後となると、時期的にガスの立会など希望が通らなさそう)



また、保証会社の申込書には、借主の個人情報と会社名、月収、同居人の個人情報、会社名、連帯保証人の個人情報、会社名、月収を記入しました。

借主の自己申告での月収と、連帯保証人の月収(自己申告)、これだけで通るものですか?

ちなみに、家賃8万円、借主の月収は35万円、連帯保証人の月収は30万円です。

A 回答 (1件)

家賃10万円以下の物件なら、


比較的審査は通りますからね。
勤務先や勤続年数など、
特に問題なければ大丈夫です。
実は全て保証会社の判断じゃない。
不動産会社は来店時の印象から、
既に入居審査してます。
最終判断は大家なんですよ。
社会的信用に問題が無くても、
印象の悪い方なんかは、
保証会社の審査落ちを理由に断る。
そんなモノなんですよ。
電気ガス水道なんて、
入居してから契約が一般的でしょ。
賃貸契約が成立して家賃が、
発生してから鍵の引き渡しです。
部屋の鍵がない状態では、
室内にも入れませんからね。
開通チェックが行えませんよね。
4月20日入居と決まってるなら、
その日に開通して貰い契約となる。
前日などに連絡して時間を約束する
大概は当日でも大丈夫なんですよ。
4月の家賃は日割計算でしょ?
一般的には入居日から計算なので、
4月20日から家賃が発生する。
鍵の引き渡しも同日でしょ。
公共料金は開通日から、
料金が発生しますからね。
新居楽しみですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!