プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。日本の方の「〜ゆき」、「ゆき〜」という読み方の名前についてお伺いいたします。漢字は一般的にいえば、「之」と「行」が多用されるでしょうか。これは普通どういう意味でしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

名前の漢字のこと?


 日本の法律では名前に使える漢字は決まっていますが、読み方は自由です。
「行」「之」以外にも「幸」「由起」「由貴」「雪」「悠紀」「征」「有希」など数え切れほどあります。
 極端なことを言えば「諭吉男」でも「冬夫」でも「吹雪雄」でも、読みを「ゆきお」で役所は受け付けてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/03/20 23:03

普通に、どこかへ行く(「之」も「ゆく」「おもむく」)という意味です。

多用というほどではありませんが、名前の一つのパターンとして定着しています。男子の名前では、
幸(ゆき)太郎・一郎・次(二)郎・三郎・四郎・五郎・六郎・七郎・八郎・九郎・十郎・男(お)・夫(お)・郎(お・ろう)・朗(ろう) などと、同様に多い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/03/20 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!