A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私なりの答えとしては、まずこの文のisはbe動詞ではなく進行形アスペクトのヘッドです(Core Syntax:David Adger)。
それでhobby is がhobby's になるにはヘッドムーブメントがなければいけないのですが、ここがポイントで、主語であるHis hobbyのhobbyはDPの中のDのコンプリメントであるNPなんですね。つまりDPのヘッドではない。DPの内部構造をよく見ると、なぜhobby'sにできないのかとういのが分かる。ヘッドムーブメントはヘッドからヘッドです。ですから進行形アスペクトのisは主語のDPの中のコンプリメントのNPには移動できないのです。これでどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
mai-chokoさんは前回も統語論について質問されていた方ですね。
先ほど見直して気づきました。日本語の統語論も考えてみましょうか。
【別の質問への回答にて】
a. 誰がPCを壊したの?
b. *誰はPCを壊したの?
c. ?彼が誰を愛したの?
d. 彼は誰を愛したの?
【適当にサイト巡りをしていて見つけたもの】
e. ?*仮に努力をすれば、成功するかもしれない。
f. 仮に人でも殺せば、世間は私に注目するかもしれない。
いずれも純粋な統語論の問題ではなさそうですが、面白いところです。
ますますRadfordから離れますが、
g. The leaves have[are] fallen. => the fallen leaves
h. The girls have danced. => *the danced girls
もかなり有名なトピックかもしれません。
ま、いろいろあるということで…
No.2
- 回答日時:
> traceが関わってくるのでしょうか??
関わってきません。traceは、何かが「移動」していないと生じ得ないわけですから、traceによって分析するのは苦しいんじゃないでしょうか。それに、#1で挙げたようにIt's going fishing.はOKのようですので、主語とbeの間に「何か」があると考えるのではなく、別の要因が関係していると考えるのがいいと思います。
ところで、Radfordのテキストは、最後まで終えたのでしょうか。もしまだならちょっと難しいかもしれませんが、次のような問題がhotだったことがあります。
a. Who do you think [t´that [Bill saw t]]
b. *Who do you think [t´that [t left]]
c. Who do you think [t´0 [t left]]
(いずれもRizzi(1990:29))
bの例がoutになるのは"that-t effect"によるとされています。では、そのthat-t effectとはどういうものなのか?ここにECPが関わってきたり、局所性が関わってきたり…
まだ終えていない(もしくは終えたが理解不能)場合は、次の文の「文法性」を考えましょうか。
d. Colorless green ideas sleep furiously. (Chomsky(1957:§2.3))
この文はgrammaticalだがmeaningful/significantではない例として、Chomskyが挙げた有名な例ですね。
Radfordといえば、Shakespearean Englishを引き合いに出して、こんな例を論じたりしてましたか?
e. Know you not the cause? (Tranio, _Taming of the Shrew_, IV.ii; cited in Radford(1997:225))
#1の回答とも関わるのですが、現代英語でeの例が許されないのに、初期近代英語(ま)では許されたのか。
疑問文で主語と動詞が倒置しているということは、動詞が義務的にどこに生じていないといけないのか。eの例を平叙文になおすと、動詞とnotとの位置関係はどうなるのか。そこから何が分かるか。前置された動詞はどの種類の範疇に移動するのか。この移動を何移動というか。ミニマリストの枠組みでは、どういった要素に原因を求めているのか。…
あとは、教官の研究分野からトピックを選ぶという手もあります。下手したら八つ裂きですが、たいていの場合は丁寧に教えてくれるはずです。
Chomsky, Noam (1957) _Syntactic Structures_, Mounton, the Hague.
Radford, Andrew (1997) _Syntactic Theory and the Structure of English: A Minimalist Approach_, Cambridge
University Press, Cambridge.
Rizzi, Luigi (1990) _Relativized Minimality_, MIT Press, Mass.
いつもありがとうございます。たくさんアドバイスを下さってといぇも助かります。テキストの方は授業期間が終わってしまったこともあり、一致投射の初めまでで最後までは終わりませんでした。しかし、私は一致投射以前のところを全て理解できたとも言い切れませんので正直苦しいです。統語論の先生が非常勤の先生で連絡先も分からないので、自分で全て乗り切るしかないのでそれもまた苦しい理由の一つです。
No.1
- 回答日時:
> 空範疇を参考に、His hobby is going fishing.といった文のisがhobby'sと縮約できないということについて議論をたてようと…
もうちょっと具体的にしましょう。
縮約できないというのはRadfordが教科書中で述べているのか、それともmai-chokoさんの見解なのかを明白にすること。
もしその論が正しい場合、ECはどこにあるのか(ありそうか)。そもそもECとは何か。
1. NP-trace
2. pro
3. PRO
4. wh-trace
あとはnullな要素がいくつかあったと思います。
Who do you think's helping him?
のような例では、null complementizerが「某所」にあるのでしたよね?
仮に*His hobby's going fishing.である場合、これを非文たらしめている要因をECに求めるとすると、以下のように構造が書けるはずです:
[IP His hobby [I e/φ] [VP [V is][NP going fishing]]]
ただこの場合、疑問文で倒置ができなくなります(∵非常に簡単にいってしまうと、Iの要素が倒置対象;一般動詞はdo-supportされる)し、文否定のnotがcliticizeしません(∵VP-specに生じる;*it not is mine.などを予測)。
*[IP His hobby [I e] [VP not [V is][NP going fishing]]]
It is [=> it's] going fishing.
が全くOKなところを見ると、情報構造なんかを考慮する必要があるんじゃないかな、と思います。純粋に統語の問題では済まなさそうな気が…
大学の図書館や研究室などで『英語構文事典』を読まれると、もっと簡単な(笑)トピックが見つかると思いますよ。
ありがとうございます。正直言って難しくて私もこのトピックでレポートが書けるのか悩んでいます。連結詞のbe動詞は縮約できないというのは、何らかの文法書で読んだのですが、なぜできないのかが自分でもいまいちよく分かっておらず、RadfordのSyntaxでは連結詞は触れられていなかったので自分でトピックに選んだのですが・・・traceが関わってくるのでしょうか??レポートのトピックも実はなかなか決まらず、考えに考えて出したトピックなので、今から違うトピックを探すのも難しくて・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 所有格+単数名詞で必ず「唯一の」という意味が含まれるのかについて 2 2023/04/18 14:26
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 Susan is happy. (スーザンは幸せです) 0 2022/11/07 22:35
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
IMAGINE と IMAGE の違い
-
a large とa large number of ...
-
3単元のsについて。 3単元のsの...
-
is と do の使い分け
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
so there needs to be………の文
-
The man whose work it is to a...
-
seem to be と It seems that ...
-
この英語の問題について質問で...
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
There you are.の語順
-
主語とは?動詞とは?中学生に...
-
No matter however~の使い方。
-
まず、 Beforeの後なのですが。...
-
これは受け身?
-
ラテン語で「旅する○○」を意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
exist と exists
-
英語
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
is と do の使い分け
-
これは受け身?
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
ラテン語で「旅する○○」を意味...
-
動詞のない英文について
-
30 cows 28 chickens
-
The man whose work it is to a...
-
「no matter how+形容詞+主語...
-
まず、 Beforeの後なのですが。...
-
分詞について。 補語になる叙述...
-
動名詞は不可算名詞ですが、動...
おすすめ情報