好きな和訳タイトルを教えてください

心療内科

昨年末に自律神経バランスを崩し、心療内科に通院し始めたのですが、体調よくなってきました。

食後の安静剤はもう服用していないのですが、就寝前の眠剤と抗うつ剤はまだ、服用しています。

たまに、仕事で疲れ、薬服用せずに寝てしまっていたりします。 
体調よくなってきたし、服用せずに済むのならば、服用辞めたいし、通院もいずれはしなくてよくなりたいです。
心療内科は、先生の方から、もう薬服用辞めても大丈夫だよ。とか、もう通院必要ないよとか、ちゃんと先生が言って下さるものなのでしょうか?

それとも、患者の方から、もう辞めたいですと話さなければ、いつまでも通院が続いてしまうのでしょうか? 
通院を辞められた方は、自分から辞めましたか?
それとも、先生に必要ないよと言われましたか?

経験あるからがいらっしゃいましたら、教えていただいたたいです。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答下さりありがとうございます。
    医師によく相談してみます。

      補足日時:2020/03/27 09:00

A 回答 (4件)

自己判断はしない方が良いと思います。


病状が安定して来ると、通院の間隔が空いて来ます。自分では分からないのですが、お医者さんには分かるので、病院を信じて下さい。
私は、5年以上通院してますが、まだ2週間に1度通院してます。たまに先生に聞きますが、中々難しいですね。とお答えになります。だから仕方ないと思っています。先生が駄目と判断しているのに自分は大丈夫とはいえないですから。
こんな人もいる事を、覚えいて下さると嬉しいです。
    • good
    • 0

お医者さんに相談しましょう。

自分で勝手に辞めてまた元通りになった人を知ってます。
    • good
    • 0

調子が良くなってくると、服薬や通院の必要性がなくなるので、自己判断で服薬や通院をやめてしまう人は少なくありません。


それでも、医者には医者の見立てがあるでしょうから、「そろそろやめたい」といってみたら、いいと思います。
    • good
    • 2

向精神薬は、心身が回復したのか、薬のおかげなのかが自分では判断できないのです。


判断している精神が病んでいるから正常な判断力がない。
そして断薬は離脱症状という副作用が出て、ヤク切れ状態で急激な症状の悪化を起こします。

治療が終わるときは、薬が効かなくなります。
向精神薬は脳を正常化しているので、正常になると薬の影響をほとんど受けなくなってしまうのです。だから副作用も出なくなる。
飲んでも飲まなくても一緒なので、服用をやめたいという欲求もなくなります。
服用をやめたいというのは依存症状が出ているので、まだ薬の影響下にあります。

そのころになると、やる気も出てきて、ほかのことをはじめて、医者に通うのも面倒くさくなるので、
「必要ないから定期的な通院をやめましょう。頓服の薬を出しておきますので、自己判断で必要なときに服用するようにして、薬がなくなるか、具合が悪くなったら来てください」
って3ヶ月とか半年間隔になって、そのうち行かなくなって、治療が終わります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなのですね。
最近、仕事忙しく、服用せずに寝てしまう事が多く。。
じゃあ、辞めてもいいんじゃないのか?思ったのですが、自己判断は出来ないのですね。
医師に相談します。

お礼日時:2020/03/26 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報