dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来的にはインテリアコーディネーター
関連の仕事に就きたいと考えている25歳です

インテリア関連の仕事は未経験です
資格も大事だが実務経験があるかが重要と聞いたので、ニトリでアルバイトをしようと思っています

学校に行くお金はないので働きながら
知識を身につけたいのですが
ニトリのアルバイトでも意味があるのでしょうか

A 回答 (3件)

元インテリアショップでインテリアコーディネーターしてたものです


今は某有名ブランドで家具デザイナーの主任をしております
インテリアコーディネーターの資格も持っています

ニトリなんですけどももちろんニトリで働くことで
いろんなインテリアアイテムの知識を身につけることができるので大変宜しいかと思いますが
実際はあそこは店員として働くならホームセンターで働いてるイメージに非常に近いかなと思いますので
正直なところインテリアコーディネーター雑誌に出るような風景をデザインしたいなっていうことであったら
ずっと続けるのはちょっと辛いかなと
ま踏み台にするんだったら全然いいとは思うんですけども

インテリアコーディネーターになりたいっていうことは
作品ぽいもの作りたいっていうことだと思うんで
であればその実力を証明できるようなイメージイラストなりなりなんなりよかけるようにしておくっていうこともまた同時に重要だと思います
インテリアで重要なのは家具の寸法が一番重要なのでそれをしっかりとニトリで働くことで頭に叩き込んで
どんどん実力はきっと伸びていくんじゃないかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センスもなんにも知識がない状態なので
アシスタント業務のような仕事から始められないかなと考えています
ニトリでアルバイトするのはやめて
仕事探し中です
回答していただきありがとうございます

お礼日時:2020/03/31 21:55

ほとんど意味はないでしょう。


コンビニでバイトするよりはニトリの方がまだ少しマシかも、という程度です。

その年齢なら学校に行くのがもっとも確実です。
というか学校に行くしかないでしょう。

また実務経験があるかが重要というのは、資格だけではダメだという意味であって、
インテリアコーディネーターの資格は当然取得しているという前提のプラスアルファとしての「実務経験が重要」という意味です。

25歳までどんなお仕事をやってきたのですか?
いままでもインテリア関連の仕事をしていたのならまだしも、25歳から急に目指すのであれば、
さあバイトからコツコツと実務経験を積んでいきますか、といった悠長なことは言っていられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校には行けないので働きます
ありがとうございました

お礼日時:2020/03/31 21:49

何歳でインテリアコーディネーターになる目標なのか、によりますが、


私が25歳なら、どこの会社でもいいから新米として
その仕事で採用してもらうよう就活すると思います。

ニトリでバイトしたってお金が貯まるだけですよ。
まあそれはそれでいいのか。
販売のバイト?在庫補充とか?それならやっても意味ないでしょう。

25歳ってそういう年齢です。バイトしている暇はないですよ。
もっと急ぎましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、バイトで逃げたらダメですよね
ご意見ありがとうございました

お礼日時:2020/03/31 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!