
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
好きに読めば良いのでは。
私の若い頃→dy分のdx
最近の高校→dx dy
英語→dx over dy(分数と同じ読み) 略して dx dy
微分の記法の発想は微小量同士の割り算(分数)から来てるので
分数的に読むかは趣味の範囲でしょう。
No.2
- 回答日時:
ただの習慣です。
英語などのヨーロッパ言語では、分数は上から読むようですから。
要するに、日本の分数の読み方は、日本で発展した和算では西洋の数学の分数式が無く、
分数を○分の△と読んでおり、それが、そのまま受け継がれたのだと思います。
明治維新後、日本人はヨーロッパに行って西洋の数学を学びましたが、
その時、読み方も輸入してきたと思われます。
むしろ、微分は分数ではないよ、という意味では良い選択だったのではないでしょうか?
ちなみに、日本人は和算で微分をすでに知っており、
和算の形式を今使われている文字式に置き換えればよいだけで、あまり苦労すること無くマスター出来たそうです。
No.1
- 回答日時:
分数表示になっているのですが分数ではないです。
y=x^4+x^3
dy/dx=4x^3+3x^2
と y という関数を x で微分するという意味を dy/dx と 表します。
高校辺りでは使わないのですが、多変数の関数を微分するとき、
z=xy+y+2x
dz/dx=y+2
dz/dy=x+1 というような感じで何で微分したのかを明らかにできます。
これは、大学で理工系 や 文系でも数学を扱う分野で 基礎として習うことなので、高校辺りでは 唐突が出ますね。
また、微積分の際に媒介変数を使うときには、あたかも分数の計算と同じように、約分なども出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分(全微分)についての質問です。 2 2022/04/07 17:08
- 数学 【全微分について】 z=f(x,y) の全微分は df=(∂f/∂x)dx+(∂f/∂y)dy と表 1 2023/02/25 05:49
- 数学 (1+x^2)y'=1 の微分で教えて下さい 2 2022/08/30 10:23
- 数学 「急募!」数学 微分方程式 dy/dx=y+x*y^3 ・・・(1) 但しy(0)=±1をExcel 2 2022/07/20 21:58
- 数学 数学積分の問題です x=a(t+sint) y=a(1-cost) tは0〜π グラフの形は「ハ」を 3 2022/08/27 12:26
- 数学 積分計算について {∫[x。→x](x²+y²)^(-1/2)dx}+{∫(1/y)-(x。/(y 1 2022/06/09 03:12
- 数学 微分dy/dxについて 9 2023/08/26 10:04
- 数学 微分積分の極限についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:57
- 数学 微分方程式の問題 2 2023/07/26 14:19
- 物理学 線積分 1 2023/06/19 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
数学
-
積分の数式を声に出して読むとき、どう読みますか?
数学
-
-
4
これらの数式を声に出して読むとき、どう読みますか?
数学
-
5
∫(インテグラル)に続く数式の読み方
数学
-
6
微分、偏微分記号の読み方??
数学
-
7
【数学】 lim x→a ↑これってどう読むんですか? どういう意味ですか? lim h→0 とかも
数学
-
8
積分の読み方が分かりません
数学
-
9
インテグラル∫とdxについて
数学
-
10
f´(x)の読み方
数学
-
11
光子数の求め方
化学
-
12
偏微分の記号∂の出し方
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
d^2y/dx^2は何と読めばいいのでしょうか?
数学
-
14
記号∂の読み
物理学
-
15
数学のハット、キャレットの意味は?
数学
-
16
lim n→∞のn→∞は無限大と呼ぶと思いますが、 lim n→0のn→0は無限小と呼ぶんでしょうか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
y=-3x^2-5x+6の定数関数は6です...
-
電位係数を写真のようにおくと...
-
熱力学においての磁化の導出
-
波動関数の一階微分の連続性
-
微分方程式について質問です。 ...
-
運動する物体の座標について
-
フーリエ変換の積分
-
熱力学 (dU/dV)t の解
-
マクスウェルの関係式の応用
-
シュレディンガー方程式は暗記...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
離れた列での最大値の求め方
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
次の無限数列の問題の解説を教...
-
数学の極限の問題です! (1)l...
-
θが微小の時、sinθ=θ、cosθ=1と...
-
極限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
プランクの放射式の微分
-
分極の大きさPの求め方
-
移動最小自乗法について
-
2s軌道の極大値についてまた...
-
ブラックの関係式
-
レイリー・ジーンズの式からプ...
-
物理の直列回路の問題について...
-
Schwingerの作用原理と摂動論
-
シュレディンガー方程式は暗記...
-
この物理の問題を解いていただ...
-
波動方程式について。 微分可能...
-
電位係数を写真のようにおくと...
-
保温材の問題
-
球対称の星の密度と質量
-
周回積分記号を用いた面積分
-
ブリルアン関数の傾き
-
シュレーディンガー方程式について
-
ハミルトニアンのユニタリー変換
-
デルタ関数のポテンシャル
おすすめ情報